2010年07月13日

お好み焼 薩摩屋

「お好み焼 薩摩屋」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区清川1-2-15

ときどき、ガイドブックではまず紹介されないだろうなあ
と思う店にフラっと入りたくなる。
そういう店、清川は宝庫だよなあ。
最近、だんだんと若者が集うような店も増えてきているが、
あまり変わらないでいてほしいと思うのは僕だけだろうか。
で、そんなことを考えながらフラっと入ったのがこちら。
それではユニバ・チェックから。
00713-1.JPG 00713-2.JPG
店前には1台分ほど停めれそうな駐車スペースあり。
手動式引き戸の足元にはほとんど段差なし。
店内は広々としており、テーブル席のみなのだが、
真ん中にデデーンと置かれた巨大テーブルは、
1人客が相席で座るよう想定されており、
向かい合わせのカウンターのようなものであった。

00713-3.JPG 00713-4.JPG
その足元には余裕は少ないが、
周り(壁際)に置かれた4人掛けの普通のテーブル席は
車椅子でもアプローチできそうでした。

さて、注文したのはお好み焼き、関西風と広島風とあって
関西風の「肉焼(豚肉)」(750円)を選択。
テーブルに運ばれて来たときはソースのみしか掛けられておらず、
自分でテーブル上のマヨネーズと青のりが掛け放題で味わえるというもの。
00713-5.JPG 00713-6.JPG
だいたい、この手のお店には味はぜんぜん期待していないのであるが、
これが、嬉しい大誤算……とまではいかないかな、ちょい誤算。
トロトロで、超僕好みのお好み焼きでございました。
これだからフラっと飛び込みは辞められないんだよなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口から見ると右手前といったところに存在し、
ちょい狭の開き戸の足元には段差ほとんどなし。
手すり関係のない洋式便器でした。

00713-7.JPG 00713-8.JPG
場所は住吉通りの清川交差点から清川方面に入ると左側に見えてまいります。

「お好み焼 薩摩屋」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区清川1-2-15

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 22:01| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(お好み焼きそば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして


薩摩屋
「ちゃんぽん」もお勧めですよん
Posted by j_boy8873 at 2010年07月18日 07:54
はじめまして。
返信、遅くなって申し訳ございません。
「ちゃんぽん」今度食べてみま〜す。
情報ありがとうございます。
ではでは。
Posted by アサケン at 2010年07月29日 12:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック