2010年10月13日

海響館

「海響館」鑑定結果:100ユニバ
山口県下関市あるかぽーと6-1

まだまだ、前回からの続きです。
あまりに幕末維新スポットばかりを
巡っても、娘の機嫌が悪くなるんで、
ということで訪ねたのがこちら。
下関市立しものせき水族館
通称『海響館』です。

'56年からあった水族館が
老朽化のため一端閉鎖し、'
01年に新たにできたのが
こちらの水族館ですな。
今年の3月には日本最大級の
ペンギン展示施設もできたって
ニュースには聞いておりましたが、
はじめて入館した次第。

それではユニバ・チェックから。
さすが、出来たばかりの施設は
素晴らしいの一言につきます。

01012-1.JPG 01012-2.JPG
まず入口手前には、階段の隣りに
ジグザグに上がるスロープが
施されておりました。


もちろん入口部分にも
フロアにも一切段差なし。
フロアは広々としているだけでなく
転倒してもショックが和らぐようにと
展示スペースにはカーペットが
敷き詰められておりました。

01012-3.JPG 01012-4.JPG
障害者優先のエレベーターも設置。
車椅子やベビーカーの貸し出しもあり。
授乳室や静養室もございました。

01012-7.jpg
料金は大人2000円、小学生900円。
障害者手帳を持っていると半額になり、
介護者(カミサン)が1名無料となった。


吹き抜けの館内では
シロナガスクジラの骨がまるで
泳いでいるように展示されてあったり。
水槽の見せ方も、床にあったり
天井にあったり、トンネルであったり、
大変よく考えられており、
以前、コチラ↓で紹介したことのある
http://uinversal.seesaa.net/article/126288373.html
我が「マリンワールド」より
規模も小さいのではないかと思うが
こっちのほうが面白く感じたなあ。
01012-5.JPG 01012-6.JPG
それでは最後にトイレを拝見。
トイレっは館内5箇所にあり、
全てに車椅子ごとでも入れる
バリアフリー・トイレがありました。
(ちょっと人が多すぎて
トイレ室内を撮ってくるは
できませんでした)


場所は下関ICより車で15分ほど。
下関市街方面へ進み、国道9号線の
唐戸交差点近くまで来ると
海辺に見えてまいります。

「海響館」鑑定結果:100ユニバ
山口県下関市あるかぽーと6-1

ちなみに公式HPはコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 18:35| Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
は じ め まして、 ホ テ ルで働いている者です。
とても ス テ キ で 興 味 深 い ブログ ですね。
秋は旅行シーズンですが、旅行を計画されていますか?
 私 は FC2で 下記の 旅行 ブログを 書いてます。
http://tavivitooblog62.zz.tc/fc2com

★ぜひ私のブログと 「相互リンク」しませんか?
※相互リンクとは簡単に言えば「お互いのブログをブログ上で紹介し合うこと」
ブログジャンルは問いません。よろしくお願いします。

こちらにメール下さい。
plazarakutenhotelman■livedoor.com
※■を@に変えて下さい。
(URLとブログ名を必ず明記して下さいね)
ではまた来ます。 応援ポチ凸完了です〜
Posted by 旅 愛 す at 2010年10月14日 04:16
私も行きました!!

水族館は元々大好きですが、今回ペンギン村に夢中になりました!(^^)!
水槽の造りもとても面白かったです。

施設が新しいので段差も少なく本当に動きやすいです。

車椅子用トイレについて。
私は手動車椅子です。
介助者と一緒に入っても広く回転できるスペースもあります。

あくまでも私の感想ですが、私には使いやすかったです。

平日に行きました。
小学生の子供達が社会科見学に来ていました。

館内が暗いので車椅子と歩行者が気づかずにぶつかる危険性も多く行かれる方は気をつけて下さい。
また行きたいと思っています(*^。^*)

土日、祭日は人が多くて水槽に近寄れそうになさそう・・・・
Posted by 食いしん譲万歳! at 2010年10月17日 19:41
どもども、食いしん譲万歳!さま
いつもご感想、ならびに情報提供、ありがとうございます。
しかし、下関まで行かれるんですね。
アクティブだなあ、素晴らしい。
またの書き込みお待ちしておりま〜す。
って、返信遅れますけど、それでもよろしければ……
スミマセン(涙)
Posted by アサケン at 2010年10月22日 12:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック