「オジョリ」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区唐人町1-4-11
福岡市中央区唐人町1-4-11
大濠公園好きの私としては
その近くにある商店街ということで
度々訪れている唐人町商店街。
そこに、こんな店あったっけ
という韓国料理店を発見。
ちょっと入ってみることに。
それではユニバ・チェックから。

手動式の引き戸の足元には段差少々。
店内はちょい狭、真ん中に
丸テーブル1つと、厨房前に
カウンターらしきものも存在した。

さて、注文したのは「豚足丼」(450円)。
メニュー表の下に書かれていた
ことによると、店名の「オジョリ」
とは済州島の海女さんのことを
そう言うみたいですな。
店主と思われるおばちゃんは、
店頭に出していた惣菜から
豚足を持ってきて、厨房で刻み
タマネギと甘酢で和えた丼を
僕の前に運んできた。
あと冷汁も添えられておった。

すると店主のおばちゃんが
僕に話しかけてきた。
「これ、サービス。」
どんぐり豆腐とのこと。
という会話を皮切りに……
ここで出している料理は
済州島の料理らしく、
済州島の料理を広めて、
むこうの海女たちを
ここへ呼ぶのが夢とのこと。
おばちゃんは済州島には
1歳までしかおらず。
その後、日本に帰化。しかし
8歳で両親を亡くされたらしい。
母親の料理を記憶の中から思い起こし
この料理を作っている。
最初はキムチ等を自転車に乗せ
行商として始められた。
それはそれは苦しい思い出らしい。
見かねたある方が唐人町商店街に
小さなスペースを貸してくれた。
そこで15年、惣菜店を営まれていた。
お客さんの要望もあって
今年の8月に今の場所に移り
飲食スペースもついたお店を
やっとオープンすることができた。
……と、約1時間。
なんだか、
1冊本を読み終えたんじゃないかと
思うほどの内容の話しを
次から次としてくださった。
途中、目頭を押さえることも数回。
ほんと、泣くんじゃないかと思いました。
いや〜、面白かったです。
ごちそうさまでした。
それでは最後にトイレですが、
現在のところありませんでした。
近々、設置予定とのこと。
場所は唐人町商店街の一番西端。
唐人ベーカリーの前にございます。
「オジョリ」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区唐人町1-4-11
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

その近くにある商店街ということで
度々訪れている唐人町商店街。
そこに、こんな店あったっけ
という韓国料理店を発見。
ちょっと入ってみることに。
それではユニバ・チェックから。
手動式の引き戸の足元には段差少々。
店内はちょい狭、真ん中に
丸テーブル1つと、厨房前に
カウンターらしきものも存在した。
さて、注文したのは「豚足丼」(450円)。
メニュー表の下に書かれていた
ことによると、店名の「オジョリ」
とは済州島の海女さんのことを
そう言うみたいですな。
店主と思われるおばちゃんは、
店頭に出していた惣菜から
豚足を持ってきて、厨房で刻み
タマネギと甘酢で和えた丼を
僕の前に運んできた。
あと冷汁も添えられておった。
すると店主のおばちゃんが
僕に話しかけてきた。
「これ、サービス。」
どんぐり豆腐とのこと。
という会話を皮切りに……
ここで出している料理は
済州島の料理らしく、
済州島の料理を広めて、
むこうの海女たちを
ここへ呼ぶのが夢とのこと。
おばちゃんは済州島には
1歳までしかおらず。
その後、日本に帰化。しかし
8歳で両親を亡くされたらしい。
母親の料理を記憶の中から思い起こし
この料理を作っている。
最初はキムチ等を自転車に乗せ
行商として始められた。
それはそれは苦しい思い出らしい。
見かねたある方が唐人町商店街に
小さなスペースを貸してくれた。
そこで15年、惣菜店を営まれていた。
お客さんの要望もあって
今年の8月に今の場所に移り
飲食スペースもついたお店を
やっとオープンすることができた。
……と、約1時間。
なんだか、
1冊本を読み終えたんじゃないかと
思うほどの内容の話しを
次から次としてくださった。
途中、目頭を押さえることも数回。
ほんと、泣くんじゃないかと思いました。
いや〜、面白かったです。
ごちそうさまでした。
それでは最後にトイレですが、
現在のところありませんでした。
近々、設置予定とのこと。
場所は唐人町商店街の一番西端。
唐人ベーカリーの前にございます。
「オジョリ」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区唐人町1-4-11
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
韓国のお惣菜、、、私時々買っていましたよ!
そこかなぁ、、、。
チャプチェやチヂミがおいしくて、福祉プラザで予定を済ませた後、ひとりご飯に買ってました。
今年も悔しい思い出になった、ドームでの野球観戦にもかつて持って行った記憶が、、、。
たぶん、ここでしょう。
唐人町商店街で韓国料理の惣菜店、ここだけだったと思うので。
しかーし、ホークスは悔しすぎますよねえ(涙)。
なんで3位だったチームが、日本一になりえるのよ。
これでもしあのチームが優勝しても、優勝ペナントの色変えて欲しいなあ。
リーグ優勝も果たし日本一になったチームには金の優勝ペナント
クライマックスを制しただけの日本一のチームには銀の優勝ペナント。
で、銀の優勝ペナントが3つたまったら、金の優勝ペナントと代えちゃる。
どうよこの案。
チョコボールのエンゼルマークみたいで、よくない?