さて、またまた前回の続きです。
「耕治」を後にし
散歩がてら訪れたのがこちら。
魚町銀天街から小文字通りを挟んだ
南側に位置し、博多の柳橋連合市場
と並んで福岡の二大市場と
称されるとこですな。
さてユニバ・チェックですが
通路に段差はなく、
車椅子でも行き来できそうでした。
あと見逃してしまったのですが、
公式HPによると↓
http://www.tangaichiba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2
今年、女性用のトイレに、
多機能トイレが完成したとのこと。
おめでとうございます。
さて、我が家は、ぶらぶらとぶらつき
「はちみつ入り蒸しパン」(1個70円)
と「栗焼きポン」なるものを購入。
明日の朝食とさせていただきます。
しかし市場っていいよなあ。
陳列を観るだけで楽しいし。
でも、ここも再開発の話しがある
っていうじゃないですか。
なんとか残ってほしいものです。
こりゃあ福岡遺産でしょ。
「旦過市場」鑑定結果:80ユニバ
福岡県北九州市小倉北区魚町4-21-18
あと、この施設のオフィシャルHPはコチラ。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
「耕治」を後にし
散歩がてら訪れたのがこちら。
魚町銀天街から小文字通りを挟んだ
南側に位置し、博多の柳橋連合市場
と並んで福岡の二大市場と
称されるとこですな。
さてユニバ・チェックですが
通路に段差はなく、
車椅子でも行き来できそうでした。
あと見逃してしまったのですが、
公式HPによると↓
http://www.tangaichiba.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=2
今年、女性用のトイレに、
多機能トイレが完成したとのこと。
おめでとうございます。
さて、我が家は、ぶらぶらとぶらつき
「はちみつ入り蒸しパン」(1個70円)
と「栗焼きポン」なるものを購入。
明日の朝食とさせていただきます。
しかし市場っていいよなあ。
陳列を観るだけで楽しいし。
でも、ここも再開発の話しがある
っていうじゃないですか。
なんとか残ってほしいものです。
こりゃあ福岡遺産でしょ。
「旦過市場」鑑定結果:80ユニバ
福岡県北九州市小倉北区魚町4-21-18
あと、この施設のオフィシャルHPはコチラ。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓