我が家のペット、
ドワーフハムスターの「ネル」。
今日は2週に1度の
ゲージの大掃除の日。
ひととおりを掃除終え、
ネルをゲージへ戻そうとしたところ、
なにやら耳の後ろに
赤い斑点のようなものを発見。
よく見ると、そこだけ毛が抜け落ちて、
血の塊がツになっているではないか。

えーっ、どうしたんじゃお前!
あわてふためき、
その後の予定を全てキャンセルし、
とりあえずこの子を購入した
「P2 西長住店」↓へ連れて行き
http://uinversal.seesaa.net/article/133615176.html
相談しようということに。
すると、こちらのペットショップには
クリニック機能もあるということで
早速観ていただくことができた。
で、先生が言うことにゃあ、
中耳炎の症状があるということで、
耳の中に綿棒を入れて、
その臭いを嗅いでいただくが、
中耳炎独特の臭さがないとのこと。

では、なにかゲージ内にどこか
尖ったところなど存在しませんか
と聞かれる。もしかしたら、
そこで耳の後ろを傷つけ、
かいてるうちに傷が広がった
のではないかとのこと。
ん〜、可能性としては
現在、ゲージ内には
白樺チップを敷いているのであるが、
その中に時々、尖った木片が
存在することはあるが……。
では、とりあえず、その素材を
パルプ系のものに変えてみましょうと。
ついでに、爪も伸びてるようなので
切っときましょうと。
しかし、これが大事。
小さいうえに暴れるんで、
看護師さん3人がかりでなんとか完了。

さらに、更生物質と栄養剤が入った
お薬を処方してくれたのであるが、
最終的に、薬代が800円で
爪切代が600円、診察料が1000円で
締めて2400円のお会計。
あのー、こやつ自体
1500円で購入したんですけど……
言わば、命より高い治療代って
どうゆうことよ。
しかし、ネズミといえども、
娘も見ている手前、見殺しにするわけ
いかんしなあ。

自宅に戻っても
僕とカミサンと娘の3人がかりで
薬を飲ませないかんし。
難儀やのう。
早よう、良くなってくれ〜。

クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

ドワーフハムスターの「ネル」。
今日は2週に1度の
ゲージの大掃除の日。
ひととおりを掃除終え、
ネルをゲージへ戻そうとしたところ、
なにやら耳の後ろに
赤い斑点のようなものを発見。
よく見ると、そこだけ毛が抜け落ちて、
血の塊がツになっているではないか。
えーっ、どうしたんじゃお前!
あわてふためき、
その後の予定を全てキャンセルし、
とりあえずこの子を購入した
「P2 西長住店」↓へ連れて行き
http://uinversal.seesaa.net/article/133615176.html
相談しようということに。
すると、こちらのペットショップには
クリニック機能もあるということで
早速観ていただくことができた。
で、先生が言うことにゃあ、
中耳炎の症状があるということで、
耳の中に綿棒を入れて、
その臭いを嗅いでいただくが、
中耳炎独特の臭さがないとのこと。
では、なにかゲージ内にどこか
尖ったところなど存在しませんか
と聞かれる。もしかしたら、
そこで耳の後ろを傷つけ、
かいてるうちに傷が広がった
のではないかとのこと。
ん〜、可能性としては
現在、ゲージ内には
白樺チップを敷いているのであるが、
その中に時々、尖った木片が
存在することはあるが……。
では、とりあえず、その素材を
パルプ系のものに変えてみましょうと。
ついでに、爪も伸びてるようなので
切っときましょうと。
しかし、これが大事。
小さいうえに暴れるんで、
看護師さん3人がかりでなんとか完了。
さらに、更生物質と栄養剤が入った
お薬を処方してくれたのであるが、
最終的に、薬代が800円で
爪切代が600円、診察料が1000円で
締めて2400円のお会計。
あのー、こやつ自体
1500円で購入したんですけど……
言わば、命より高い治療代って
どうゆうことよ。
しかし、ネズミといえども、
娘も見ている手前、見殺しにするわけ
いかんしなあ。
自宅に戻っても
僕とカミサンと娘の3人がかりで
薬を飲ませないかんし。
難儀やのう。
早よう、良くなってくれ〜。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
