さて、これ正月の晩飯の話。
前回紹介したように
年末から年明けにかけて
実家のある宮崎県延岡市に
帰省していたのであるが。
これまで、実家が用意してくれていた
地元寿司店のおせち料理を
食べていただけだったんだけど
今年はちょいと指向を凝らし、
福岡からも面白おせち料理を
持参してみた次第。
利用させていただいたのは
早良区の閑静な住宅街に突如現る
洋館にてレストランを営むこちら。
そのフレンチおせち、2人前21000円。
ということで、予約をし、
30日に取りに行っただけなので
ろくなユニバ・チェックは
できておりませんが
とりあえず手動式開き戸の手前には
15cmほどの段差が2段存在しました。

さて、内容は
オマールエビのヴァプール
海の幸のテリーヌ
たらば蟹のフリカッセ
スモークサーモン
黒毛和牛のロースト
黒毛和牛の赤ワイン煮
博多もち豚のコラーゲンジュレ寄せ
博多もち豚のリエット
スペイン産生ハム・ハモンセラーノ
フランス産マグレ鴨のスモーク
エスカルゴのブルゴーニュ風
タンドルマンのバゲット
柚子のコンフィチュール
特製ドレッシング

これらが真空パックされており
それを開封してそのまま食べたり、
ちょっと湯煎して食べるというもの。
あと、生野菜を買ってきておいて
ちょいと添えたりすれば
もう、まさに自宅がレストランといった
気分を楽しめます。
これが、田舎の両親には大ウケ。
いや、自分らも、正月の晩飯に
本格的フレンチを楽しめるなんて感激。
なかなかいい選択でございました。
来年も面白おせち、
ぜひ利用したく思います。
あと「ル・ガレ」の場所は、
外環状線の次郎丸中学東交差点から
斜めに入る細道を南に入ると
左側に見えてまいります。
「ル・ガレ」鑑定結果:たぶん67ユニバ
福岡市早良区賀茂3-21-12
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコ
チラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

前回紹介したように
年末から年明けにかけて
実家のある宮崎県延岡市に
帰省していたのであるが。
これまで、実家が用意してくれていた
地元寿司店のおせち料理を
食べていただけだったんだけど
今年はちょいと指向を凝らし、
福岡からも面白おせち料理を
持参してみた次第。
利用させていただいたのは
早良区の閑静な住宅街に突如現る
洋館にてレストランを営むこちら。
そのフレンチおせち、2人前21000円。
ということで、予約をし、
30日に取りに行っただけなので
ろくなユニバ・チェックは
できておりませんが
とりあえず手動式開き戸の手前には
15cmほどの段差が2段存在しました。
さて、内容は
オマールエビのヴァプール
海の幸のテリーヌ
たらば蟹のフリカッセ
スモークサーモン
黒毛和牛のロースト
黒毛和牛の赤ワイン煮
博多もち豚のコラーゲンジュレ寄せ
博多もち豚のリエット
スペイン産生ハム・ハモンセラーノ
フランス産マグレ鴨のスモーク
エスカルゴのブルゴーニュ風
タンドルマンのバゲット
柚子のコンフィチュール
特製ドレッシング
これらが真空パックされており
それを開封してそのまま食べたり、
ちょっと湯煎して食べるというもの。
あと、生野菜を買ってきておいて
ちょいと添えたりすれば
もう、まさに自宅がレストランといった
気分を楽しめます。
これが、田舎の両親には大ウケ。
いや、自分らも、正月の晩飯に
本格的フレンチを楽しめるなんて感激。
なかなかいい選択でございました。
来年も面白おせち、
ぜひ利用したく思います。
あと「ル・ガレ」の場所は、
外環状線の次郎丸中学東交差点から
斜めに入る細道を南に入ると
左側に見えてまいります。
「ル・ガレ」鑑定結果:たぶん67ユニバ
福岡市早良区賀茂3-21-12
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコ
チラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

素敵なお店に少しでも行けたらいいな〜
外出の楽しみを増やして下さり感謝です(*^^)v
相変わらず返信が遅いことをお許しください。
でも、必ず返信はさせていただきますので、
これに懲りず時々書き込んでやってください。
食いしん譲万歳!さんからのお言葉は
ほんとパワーになりますので(涙)
今年も宜しくお願いします。