滋賀県に本店を持つ
関西系ラーメンチェーン店。
九州には小倉南にまず上陸し
この小田部店が2店舗目。
それからあれよあれよという間に広がり
現在、福岡では6店舗を展開しております。
我が家はこの日が初体験。
それではユニバ・チェックから。
店前にはかなり広々とした
駐車スペースあり、素晴らしいことに
車椅子用専用スペースもございました。

車を降り、入口まで来ると
スタッフの方が「いらっしゃいませ」と
扉を開けて迎えてくれました。
扉は手動式の引き戸、
足元には段差なし。
で、店内に入ると今度は全スタッフが
「いらっしゃいませ」と迎えてくれます。
店内は入口から見ると
正面、厨房前に一直線のカウンター
手前窓側に小上がり座敷席
(掘りごたつ式ではない)
が存在しました。
車椅子でアプローチするなら
カウンターかなあ。
でも足元に十分な余裕は
ありませんでした。

この日、我が家が通されたのは座敷席
30cmほどの小上がりを上がり、
注文したのは、まずは私の
「背脂しょうゆラーメン」(600円)。
カミサンと娘が。
「チャーハン定食」(850円)
のラーメンをプラス100円で大盛に。

あと「焼きギョーザ」(250円)を一皿。

ラーメンは鶏がらベースによる
京都風醤油ラーメン。
表面にいっぱいの背脂が
浮いております。
一口すすると、かなりガツンとくる味わい。
あとチャーハンも餃子も
それなりにおいしいのですが、
なんちゅうんでしょう。
1度食べたらあと1ヶ月はもういいかなあ
ってな気分になる
味わいとでも申しましょうか。
でも、1ヶ月ほどしたら
無性にまた食べたくなる
味わいとでも申しましょうか。
化学調味料依存症的美味しさに
溢れておりました。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口から見ると左手奥に存在し、
開き戸の足元には段差なし。
手すり付きの洋式便器でした。
「来来亭 小田部店」鑑定結果:85ユニバ
福岡市早良区小田部1-18-10
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコ
チラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

関西系ラーメンチェーン店。
九州には小倉南にまず上陸し
この小田部店が2店舗目。
それからあれよあれよという間に広がり
現在、福岡では6店舗を展開しております。
我が家はこの日が初体験。
それではユニバ・チェックから。
店前にはかなり広々とした
駐車スペースあり、素晴らしいことに
車椅子用専用スペースもございました。
車を降り、入口まで来ると
スタッフの方が「いらっしゃいませ」と
扉を開けて迎えてくれました。
扉は手動式の引き戸、
足元には段差なし。
で、店内に入ると今度は全スタッフが
「いらっしゃいませ」と迎えてくれます。
店内は入口から見ると
正面、厨房前に一直線のカウンター
手前窓側に小上がり座敷席
(掘りごたつ式ではない)
が存在しました。
車椅子でアプローチするなら
カウンターかなあ。
でも足元に十分な余裕は
ありませんでした。
この日、我が家が通されたのは座敷席
30cmほどの小上がりを上がり、
注文したのは、まずは私の
「背脂しょうゆラーメン」(600円)。
カミサンと娘が。
「チャーハン定食」(850円)
のラーメンをプラス100円で大盛に。
あと「焼きギョーザ」(250円)を一皿。
ラーメンは鶏がらベースによる
京都風醤油ラーメン。
表面にいっぱいの背脂が
浮いております。
一口すすると、かなりガツンとくる味わい。
あとチャーハンも餃子も
それなりにおいしいのですが、
なんちゅうんでしょう。
1度食べたらあと1ヶ月はもういいかなあ
ってな気分になる
味わいとでも申しましょうか。
でも、1ヶ月ほどしたら
無性にまた食べたくなる
味わいとでも申しましょうか。
化学調味料依存症的美味しさに
溢れておりました。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口から見ると左手奥に存在し、
開き戸の足元には段差なし。
手すり付きの洋式便器でした。
「来来亭 小田部店」鑑定結果:85ユニバ
福岡市早良区小田部1-18-10
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコ
チラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】