バブル時代に青春を謳歌していた
オッサンはプールバーでの
思い出が頭をよぎります。
で、その後に現れた
ダーツバーには全然ついていけず。
そしたら、なんですか、
今度はシューティングバーって?
とりあえず物好きなオッサンは
訪ねてまいりました。
まずはユニバチェックから。
歩道とビル敷地の間に段差少々。
ビル敷地内に入ると、
エレベーターから店舗入口まで
段差はほどんどありませんでした。

しかし、店舗の開き戸がちょい狭。
車椅子によっては入らないでしょう。
店内に入ると右手にカウンター、
あと窓際や壁側にテーブル席が
並んでいるのですが、

フロアの中央付近には、
な、な、なんと
射撃ブースがあるではありませんか。

そして、その横には
ハンドガンやライフルが!

と、よく見ると
エアーガンじゃありませんか。
そうです。ちらではエアーガンによる
射撃が楽しめるんです。
遊び方は、まずマガジンと呼ばれる弾倉
(この中にBB弾が入っている)
を購入すると、スタッフが
注意事項や操作方法を指導。
あとはブースの中で6m先にある
紙の的めがけて発砲するというもの。
料金はその銃により異なり、
ハンドガンでだいたい
1マガジン300円前後、
25発前後が楽します。
中には「40mmグレネード・
リボルバーランチャー」
(2,000円〜3,500円)
なるものもあって、これは一度に
168発のBB弾を発射するらしい。

映画「ターミネーター」では
アーノルド・シュワルツェネッガー
が撃ちまくってたとのこと。
ひえ〜。
で、僕はこの日
「ベレッタM92クロームステンレス」
(300円)という銃を
撃たせていただいたのですが。
なんでも映画「ダイハード」で
ブルース・ウィルスが
使っていたものらしいですな。
しかし、これが玩具と侮るなかれ。
手に伝わる衝撃はなかなかのもので
思わず撃ったあと、
消火用ホースを身体にまいて
ビルから飛び降りようかと思いました。
あとコチラはダイニングバー
ということでドリンク類は
なんでも揃ってリーズナブル。

「シューティング・バーガーBIG」
(3〜4人前1,200円)
をいただいたのですが
フォード類もボリューム満点
でございました。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口付近にあり
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。

場所は今泉三角公園の道向かい。
1階に「ヴィタロハ」というカフェ
が入ったビルの4階にございます。
「The Shooting Bar and Dining」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区今泉1-9-19 Bulala 4階
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

オッサンはプールバーでの
思い出が頭をよぎります。
で、その後に現れた
ダーツバーには全然ついていけず。
そしたら、なんですか、
今度はシューティングバーって?
とりあえず物好きなオッサンは
訪ねてまいりました。
まずはユニバチェックから。
歩道とビル敷地の間に段差少々。
ビル敷地内に入ると、
エレベーターから店舗入口まで
段差はほどんどありませんでした。
しかし、店舗の開き戸がちょい狭。
車椅子によっては入らないでしょう。
店内に入ると右手にカウンター、
あと窓際や壁側にテーブル席が
並んでいるのですが、
フロアの中央付近には、
な、な、なんと
射撃ブースがあるではありませんか。
そして、その横には
ハンドガンやライフルが!
と、よく見ると
エアーガンじゃありませんか。
そうです。ちらではエアーガンによる
射撃が楽しめるんです。
遊び方は、まずマガジンと呼ばれる弾倉
(この中にBB弾が入っている)
を購入すると、スタッフが
注意事項や操作方法を指導。
あとはブースの中で6m先にある
紙の的めがけて発砲するというもの。
料金はその銃により異なり、
ハンドガンでだいたい
1マガジン300円前後、
25発前後が楽します。
中には「40mmグレネード・
リボルバーランチャー」
(2,000円〜3,500円)
なるものもあって、これは一度に
168発のBB弾を発射するらしい。
映画「ターミネーター」では
アーノルド・シュワルツェネッガー
が撃ちまくってたとのこと。
ひえ〜。
で、僕はこの日
「ベレッタM92クロームステンレス」
(300円)という銃を
撃たせていただいたのですが。
なんでも映画「ダイハード」で
ブルース・ウィルスが
使っていたものらしいですな。
しかし、これが玩具と侮るなかれ。
手に伝わる衝撃はなかなかのもので
思わず撃ったあと、
消火用ホースを身体にまいて
ビルから飛び降りようかと思いました。
あとコチラはダイニングバー
ということでドリンク類は
なんでも揃ってリーズナブル。
「シューティング・バーガーBIG」
(3〜4人前1,200円)
をいただいたのですが
フォード類もボリューム満点
でございました。
それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口付近にあり
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。

場所は今泉三角公園の道向かい。
1階に「ヴィタロハ」というカフェ
が入ったビルの4階にございます。
「The Shooting Bar and Dining」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区今泉1-9-19 Bulala 4階
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】