「KIWI BOOK Cafe」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区平尾2-5-8西鉄平尾ビル1階
福岡市中央区平尾2-5-8西鉄平尾ビル1階
日曜日、平尾に今年の3月頃出来たんだっけ?
絵本カフェに初めて訪問。
入口は自動ドア、足下にも段差まったくなし。
外観といい店内といい、さすが出来たばっかり!
美しく清潔感も溢れ気持ちがいい。
フロアにも段差まったくなし、椅子も全て動かし可能なもの、
通路もベビーカーや車椅子が楽々通れそうなスペースあり。
システムはまずレジにて注文、
またはレジ横のパンコーナーからもチョイスできる。
で、それを自分でテーブルまで運ぶセルフ方式。
さて、このカフェ最大のウリ、絵本はともうしますと、
あるはあるは右を向いても左を向いても、絵本、絵本、絵本。
なんでも500タイトル(約700冊)置いているらしい。
早速、娘も閲覧。
絵本って買うとけっこう高いんですよね。
まあ、食事をするのにお金は払うのですが、
絵本代はタダかと思うとセコ親としては嬉しいかぎり。
「娘よ、ここにある本は買わんでいいようにしっかり読んでおけよ」
あまりのセコさに自己嫌悪に陥りそうだが、しゃ〜ないじゃん。
注文したのは「スープセット」(580円)。
2種のスープにバゲットとサラダが付いてくる。
で、これにプラス100円にてプチシューとコーヒーをプラス。
あと、パンコーナーから「カレーパン」(110円)、
「オニオンめんたいパン」(250円)、「サンドイッチ」(340円)をチョイス。
最後に娘用の「オレンジジュース」(350円)。
トイレは開戸で段差なし、手すり関係のない洋式便器。
オムツ交換ルームもあったようだがこの日は覗けなかった。
ちなみに駐車場は平尾駅の横ほどにコインPあり。
そういえば娘はキウイが大好物。
しかもゴールデンキウイに目がない。
これがちょっと高……しゃ〜ないじゃん。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「KIWI BOOK Cafe」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区平尾2-5-8西鉄平尾ビル1階
〜追伸〜
ariさんのコメントを受けまして、再度見てきました。
このカフェが入った西鉄平尾ビル、
通称・駅ビルにはバリアフリー・トイレが存在しました。
しかもかなり充実した設備です。
さらに看板には「月極専用駐車場」とのみ記載されているのですが、
車椅子専用の駐車スペースが2台分存在しました。
これはたぶん車椅子使用者であれば、
一般のお客様でも停めていいものと思われます。
ということでビル全体から評価すると
ユニバも95くらいにアップするでしょう。
失礼いたしました。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
絵本カフェに初めて訪問。
入口は自動ドア、足下にも段差まったくなし。
外観といい店内といい、さすが出来たばっかり!
美しく清潔感も溢れ気持ちがいい。
フロアにも段差まったくなし、椅子も全て動かし可能なもの、
通路もベビーカーや車椅子が楽々通れそうなスペースあり。
システムはまずレジにて注文、
またはレジ横のパンコーナーからもチョイスできる。
で、それを自分でテーブルまで運ぶセルフ方式。
さて、このカフェ最大のウリ、絵本はともうしますと、
あるはあるは右を向いても左を向いても、絵本、絵本、絵本。
なんでも500タイトル(約700冊)置いているらしい。
早速、娘も閲覧。
絵本って買うとけっこう高いんですよね。
まあ、食事をするのにお金は払うのですが、
絵本代はタダかと思うとセコ親としては嬉しいかぎり。
「娘よ、ここにある本は買わんでいいようにしっかり読んでおけよ」
あまりのセコさに自己嫌悪に陥りそうだが、しゃ〜ないじゃん。
注文したのは「スープセット」(580円)。
2種のスープにバゲットとサラダが付いてくる。
で、これにプラス100円にてプチシューとコーヒーをプラス。
あと、パンコーナーから「カレーパン」(110円)、
「オニオンめんたいパン」(250円)、「サンドイッチ」(340円)をチョイス。
最後に娘用の「オレンジジュース」(350円)。
トイレは開戸で段差なし、手すり関係のない洋式便器。
オムツ交換ルームもあったようだがこの日は覗けなかった。
ちなみに駐車場は平尾駅の横ほどにコインPあり。
そういえば娘はキウイが大好物。
しかもゴールデンキウイに目がない。
これがちょっと高……しゃ〜ないじゃん。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「KIWI BOOK Cafe」鑑定結果:75ユニバ
福岡市中央区平尾2-5-8西鉄平尾ビル1階
〜追伸〜
ariさんのコメントを受けまして、再度見てきました。
このカフェが入った西鉄平尾ビル、
通称・駅ビルにはバリアフリー・トイレが存在しました。
しかもかなり充実した設備です。
さらに看板には「月極専用駐車場」とのみ記載されているのですが、
車椅子専用の駐車スペースが2台分存在しました。
これはたぶん車椅子使用者であれば、
一般のお客様でも停めていいものと思われます。
ということでビル全体から評価すると
ユニバも95くらいにアップするでしょう。
失礼いたしました。
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
アサケンさんこんにちは!
駅ビルに、バリフリトイレないのでしょうか?ここは、ちょっと期待してたんですが。。
ご指摘ありがとうございます。
再度確認して上のように変更させていただきました。
また見てくださいね。
ではでは。