2011年04月09日

薄利多売 半兵ヱ 福岡天神店

天神2丁目、「ラウンドワン」隣り
のビルに東京で人気に火がついた
面白居酒屋が出来たと聞いて
週末に家族で訪ねてみた次第。
10408-1.JPG 10408-2.JPG
まずはユニバ・チェックから
歩道とビルの間に段差なし。
5階の店舗まではエレベーター
で繋がっておりました。


で、エレベーターを降りると。
目を疑わんばかりの光景が……。
そこに昭和のレトロな街角が
再現されているではないですか。
それはまるで、
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」
のセットをそのまんま
ビルの5階に放り込んだかのような。
10408-3.JPG 10408-4.JPG
だから、その分、通路など
メチャクチャ狭もうございます。


この日、通されたのは
小上がり、座敷の大部屋。
落ち着いたところで回りを見渡すと
古い昭和のポスターや琺瑯の看板に
ブリキのおもちゃetc.
ブラウン管のテレビからは
モノクロのアニメが流れ。
BGMには何だかよく分からない
昭和のメロディーが。
10408-5.JPG 10408-6.JPG
「な、なんちゅうところ
に連れて来たのよ」という目をする
家族をよそ目に注文したのは
「食パン耳揚げ」(50円)
「ちくわの磯辺揚げ」(150円)
10408-7.JPG 10408-8.JPG
「炭火串焼」(1本50円〜)
「タコ入道ウインナー」(380円)
10408-9.JPG 10408-10.JPG
「名古屋手羽先揚げ」(1本60円)
「もんじゃ焼き」(290円)
10408-11.JPG 10408-12.JPG
「串揚げ」(1本150円)
「おたふくソース焼そば」(280円)
10408-13.JPG 10408-14.JPG
などなど。ついつい
一つひとつの値段が安いし
量も少ないので、
たのみすぎてしまった感が。
これに付け出しとして
「キャベツ食べ放題」が
380円いたしますので、
ホントいい気になってると
薄利多買うになっちゃいますので
ご注意ください。

しかし、面白いとこであることは
間違いありません。
10408-15.JPG 10408-16.JPG
個室もいろいろあるんですけど
「長嶋青果店」とか「トリスバー」
とか書いてあって、それを
イメージした部屋になってたり
するんですよねえ。
10408-17.JPG 10408-18.JPG
あと店の片隅では本当に
駄菓子が売ってあったりもして
まさに大人が童心に返る遊び酒場?
ってとこでしょうか。
でもまあ、大人といっても
20代が主でしょうな。
40代にはなかなかそこまで
楽しめる元気はないかも。

それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
スペース的に少し狭い室内で
手すり関係のない洋式便器でした。

10408-19.JPG 10408-20.JPG
昭和フリークの方、どうぞ。

「薄利多売 半兵ヱ 福岡天神店」鑑定結果:62ユニバ
福岡市中央区天神2-6-28コミューンビル5階

ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック