休日に家族でおでかけランチ。
訪ねたのは、福津市の津屋崎に
千軒地区という古い町並みが
残されてあるエリアがあるのですが、
そこの一軒家を改造して
フレンチを営まれている
こちらのレストラン。
今年の1月にオープンされたみたい。
なにやらTVで紹介されたのかな?
初めて予約の電話をしたときに
2週間先まで予約でいっぱい
って言われたんですよねえ。
すごかー。そしてようやく本日
訪問することができた次第。
それではユニバ・チェックから。
手動式引き戸の手前には
5cmほどの段差がひとつ。
店内へは靴を脱いで上がるように
なっており、その上がり口に
10cmほどの段差が2段。
そして座敷に椅子とテーブルが
置かれておりました。
ということで、車椅子での入店は
厳しいと言わざるをえんでしょう。
さて、注文したのは
カミサンと娘が
「Aランチ」(1350円)。
僕が「Bランチ」(1800円)をば。
内容は、オードブル3品盛り合わせ、
本日のスープ(コーンスープ)、
まではいっしょで、メインが
Aは魚(鯖)または鶏肉の料理、
Bは牛フィレ肉のステーキ
というもの。
あとデザートがBには
アイスクリームが付くという
そんな違いのもの。
と、コーヒーにパン。
お箸で食べる創作フレンチ
ということで……
まあ、そんなとこです。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。
ちなみに店前に1台分ほどが
停めれる駐車スペースも
あったのですが、
ちょっと離れたところにある
「福津市まちおこしセンター」
の駐車場も使うことができました。
ここにはバリアフリートイレも
あるようでした。
あと場所は国道495号線の
天神町交差点から海側へ細い道を
ひたすら入ると左側に
見えてまいります。
「Chez Oomae」鑑定結果:65ユニバ
福岡県福津市津屋崎4-12-23
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
訪ねたのは、福津市の津屋崎に
千軒地区という古い町並みが
残されてあるエリアがあるのですが、
そこの一軒家を改造して
フレンチを営まれている
こちらのレストラン。
今年の1月にオープンされたみたい。
なにやらTVで紹介されたのかな?
初めて予約の電話をしたときに
2週間先まで予約でいっぱい
って言われたんですよねえ。
すごかー。そしてようやく本日
訪問することができた次第。
それではユニバ・チェックから。
手動式引き戸の手前には
5cmほどの段差がひとつ。
店内へは靴を脱いで上がるように
なっており、その上がり口に
10cmほどの段差が2段。
そして座敷に椅子とテーブルが
置かれておりました。
ということで、車椅子での入店は
厳しいと言わざるをえんでしょう。
さて、注文したのは
カミサンと娘が
「Aランチ」(1350円)。
僕が「Bランチ」(1800円)をば。
内容は、オードブル3品盛り合わせ、
本日のスープ(コーンスープ)、
まではいっしょで、メインが
Aは魚(鯖)または鶏肉の料理、
Bは牛フィレ肉のステーキ
というもの。
あとデザートがBには
アイスクリームが付くという
そんな違いのもの。
と、コーヒーにパン。
お箸で食べる創作フレンチ
ということで……
まあ、そんなとこです。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。
ちなみに店前に1台分ほどが
停めれる駐車スペースも
あったのですが、
ちょっと離れたところにある
「福津市まちおこしセンター」
の駐車場も使うことができました。
ここにはバリアフリートイレも
あるようでした。
あと場所は国道495号線の
天神町交差点から海側へ細い道を
ひたすら入ると左側に
見えてまいります。
「Chez Oomae」鑑定結果:65ユニバ
福岡県福津市津屋崎4-12-23
ちなみに、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓