2006年06月26日

某リハビリテーション学院 '06講義10日目

PPP(プロダクト・パフォーマンス・プログラム)なる
ユニバーサルデザイン達成度を見る
チェックリストのようなものがあるのだが。

それを使って様々なボールペンの評価を生徒自身に体験してもらう。
今年も例年と同じような結果がでた。
ちなみに昨年の模様はコチラ
60623-1.JPG
私がそもそもこのブログで紹介している
“ユニバ”なる単位を思いついたのも、
このPPPの存在を知ったのがきっかけである。
PPPでは10原則(さらに1原則が数項目に別れてたりする)
を評価するものだが、
当然、素人にいきなり10原則なんて抵抗アリアリだろうから、
一色単に100点満点で採点したというわけだ。
100ユニバ満点。
分かりやすくて、いいんじゃないの〜。


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活環境論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック