「ハミルトン宇礼志野」鑑定結果:75ユニバ
佐賀県嬉野町岩屋川内288-1
佐賀県嬉野町岩屋川内288-1
嬉野の温泉街を見下ろす小高い丘の立つこの宿。
日帰りで温泉を楽しめるうえに
本格的なイタリアンも味わえるという
なんとも贅沢な時間を体験しに来た次第。
駐車場から本館を見上げるとその堂々とした姿に思わずたじろぐ。
こんな若輩者がこんな立派な宿を利用していいものだろうか……。
と悩んでる間ににカミサンと娘は臆することなく前進しておる。
は〜、器がちっちゃいのは俺だけかい。
気を取り直してエントランスに近づく。
玄関脇にはスロープが施されてあったが、
なんと途中までしか繋がっておらず、
ロビーまでは階段を数段クリアする必要があった。
(スタッフの方が手伝ってくれるのかな?)
入口は自力式の開戸。
館内はスロープが施されたところもあるが、
段差が完璧に解消されていたとは言えない造り。
ちょっと古い洋館風なこともあり、限界もあった様子。
ロビーにて受付を済まし、しばしソファーにてくつろぐ。
なんともノスタルジックな内観に気分はもうプチ貴族。
すぐさま2階のリストランテ「トレ・コローネ」に案内される。
2階へも階段でしか繋がってない模様。
リストランテは天井が高く開放感あふれる空間。
白と黒のコントラストがなんとも美しい。
窓からは端正な庭園も眺めることが出来る。
さすがにここへ来て娘もカミサンも慣れない食卓にちと興奮気味。
さて注文したのは僕がプチコース(3675円)で、
カミサンと娘っがフルコース(5250円)。
ではまず、僕のプチコースの内容は、
マフィン型フリッタータ、さやえんどうとオリーブのパッケリー、
ヤリイカのソテー。
カミサンと娘のフルコースの内容は、
フィノッキオとパイナップルのサラダ、いかすみのタリオリーニ、
じゃが芋のニョッキ ペッコリーチーズのクリームソース、
タラのソテー オリーブと松の実、牛肉のソテー ヴィネガー風味。
最後にどちらのコースにも
特製ドルテェとコーヒーが付いた。
なんでもこの料理、あのミシュランの星も獲得している
リストランテ「ヴィットリオ」の料理長も務めたことがある
ヤーデル・ソルチ シェフによるものとのこと。
なんと食後に本人がテーブルにまで挨拶に来てくれた。
ゲゲっ、思ったよりお若い。
まだ33歳らしい、俺より6つも下かい!
しかし外人コンプレックスをもつ私。
「とってもボーノでございました」
と訳の分からない言葉を交わしてしまった(恥)。
食後、いったんロビーへ降り、家族風呂準備待ち。
その間、ロビー横にあったトイレを拝見する。
入口前には段差なく、重厚感のある室内だが、
車椅子ごと入れるようなスペースはなく、
手すり関係もない洋式便器。
それでは家族風呂に案内される。
利用料金は貸し切り代がまず2000円。
それとは別に入浴料が1人800円かかる。
「緑庵」なる看板の掛けられた入口は引戸で段差はなし。
ちと簡単な造りの脱衣所に興ざめしつつも、
緑の中にある湯船はまあそれなりに気持ちのいいものでした。
脱衣所には簡単な洋式便器もあり。
湯船にもこれまた簡単な手すりが施されてあった。
お金はかかりますが、温泉グルメたまにはいいもんです。
くせになりそう。
ちなみに公式HPはコチラ。
「ハミルトン宇礼志野」鑑定結果:75ユニバ
佐賀県嬉野町岩屋川内288-1
ちなみに下の写真をクリックすると詳細情報が記載された
宿泊予約フォームに進みます。(アフィリエイトです)
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
日帰りで温泉を楽しめるうえに
本格的なイタリアンも味わえるという
なんとも贅沢な時間を体験しに来た次第。
駐車場から本館を見上げるとその堂々とした姿に思わずたじろぐ。
こんな若輩者がこんな立派な宿を利用していいものだろうか……。
と悩んでる間ににカミサンと娘は臆することなく前進しておる。
は〜、器がちっちゃいのは俺だけかい。
気を取り直してエントランスに近づく。
玄関脇にはスロープが施されてあったが、
なんと途中までしか繋がっておらず、
ロビーまでは階段を数段クリアする必要があった。
(スタッフの方が手伝ってくれるのかな?)
入口は自力式の開戸。
館内はスロープが施されたところもあるが、
段差が完璧に解消されていたとは言えない造り。
ちょっと古い洋館風なこともあり、限界もあった様子。
ロビーにて受付を済まし、しばしソファーにてくつろぐ。
なんともノスタルジックな内観に気分はもうプチ貴族。
すぐさま2階のリストランテ「トレ・コローネ」に案内される。
2階へも階段でしか繋がってない模様。
リストランテは天井が高く開放感あふれる空間。
白と黒のコントラストがなんとも美しい。
窓からは端正な庭園も眺めることが出来る。
さすがにここへ来て娘もカミサンも慣れない食卓にちと興奮気味。
さて注文したのは僕がプチコース(3675円)で、
カミサンと娘っがフルコース(5250円)。
ではまず、僕のプチコースの内容は、
マフィン型フリッタータ、さやえんどうとオリーブのパッケリー、
ヤリイカのソテー。
カミサンと娘のフルコースの内容は、
フィノッキオとパイナップルのサラダ、いかすみのタリオリーニ、
じゃが芋のニョッキ ペッコリーチーズのクリームソース、
タラのソテー オリーブと松の実、牛肉のソテー ヴィネガー風味。
最後にどちらのコースにも
特製ドルテェとコーヒーが付いた。
なんでもこの料理、あのミシュランの星も獲得している
リストランテ「ヴィットリオ」の料理長も務めたことがある
ヤーデル・ソルチ シェフによるものとのこと。
なんと食後に本人がテーブルにまで挨拶に来てくれた。
ゲゲっ、思ったよりお若い。
まだ33歳らしい、俺より6つも下かい!
しかし外人コンプレックスをもつ私。
「とってもボーノでございました」
と訳の分からない言葉を交わしてしまった(恥)。
食後、いったんロビーへ降り、家族風呂準備待ち。
その間、ロビー横にあったトイレを拝見する。
入口前には段差なく、重厚感のある室内だが、
車椅子ごと入れるようなスペースはなく、
手すり関係もない洋式便器。
それでは家族風呂に案内される。
利用料金は貸し切り代がまず2000円。
それとは別に入浴料が1人800円かかる。
「緑庵」なる看板の掛けられた入口は引戸で段差はなし。
ちと簡単な造りの脱衣所に興ざめしつつも、
緑の中にある湯船はまあそれなりに気持ちのいいものでした。
脱衣所には簡単な洋式便器もあり。
湯船にもこれまた簡単な手すりが施されてあった。
お金はかかりますが、温泉グルメたまにはいいもんです。
くせになりそう。
ちなみに公式HPはコチラ。
「ハミルトン宇礼志野」鑑定結果:75ユニバ
佐賀県嬉野町岩屋川内288-1
ちなみに下の写真をクリックすると詳細情報が記載された
宿泊予約フォームに進みます。(アフィリエイトです)
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】