「中華菜館大連」鑑定結果:65ユニバ
福岡市早良区西新1-7-27
福岡市早良区西新1-7-27
西新はプラリバの裏にオレンジ通りというのがあるのだが、
その通り沿いに6月20日にオープンしたというこの店。
なんでも本店が唐津にあるらしく、
そちらでは「大連水餃子」なる看板で営業しているみたい。
詳しくはコチラ。
入口は自力式の開戸、ドア下には段差はないが、
店内に入るとすぐに5cmほどの段差が1段存在する。
全てテーブル席で、椅子は一部壁側の席が固定式のものもあるが、
基本的には動かすことが可能な椅子が大半。
大変失礼なことと承知で申しますが、
店構え店内ともに普通のよくある大衆中華店。
しか〜し、この日は「本日の定食」から
「レバー炒め定食」(850円)を選択したのであるが、
意外やうま〜い!(失礼)。
まだまだ知られていないこともあり、人影はまばらだったのだが、
すぐに人気店になるような予感。
話は変わりますが、ちなみに私が予想した今回のワールドカップは
さんざんな結果で終わりそうです(涙)。
この店こそは私の予想どおりに成長してくれるといいのですが……。
それでは最後にトイレを拝見。
入口前に5cmほどの段差が1つ、室内スペースは普通、
手すり関係のない洋式便器。
同じオレンジ通り沿いで西へ30mほどのところにコインPあり。
しかし西新っていい街ですよねえ。
僕、大好きです。
「中華菜館大連」鑑定結果:65ユニバ
福岡市早良区西新1-7-27
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
その通り沿いに6月20日にオープンしたというこの店。
なんでも本店が唐津にあるらしく、
そちらでは「大連水餃子」なる看板で営業しているみたい。
詳しくはコチラ。
入口は自力式の開戸、ドア下には段差はないが、
店内に入るとすぐに5cmほどの段差が1段存在する。
全てテーブル席で、椅子は一部壁側の席が固定式のものもあるが、
基本的には動かすことが可能な椅子が大半。
大変失礼なことと承知で申しますが、
店構え店内ともに普通のよくある大衆中華店。
しか〜し、この日は「本日の定食」から
「レバー炒め定食」(850円)を選択したのであるが、
意外やうま〜い!(失礼)。
まだまだ知られていないこともあり、人影はまばらだったのだが、
すぐに人気店になるような予感。
話は変わりますが、ちなみに私が予想した今回のワールドカップは
さんざんな結果で終わりそうです(涙)。
この店こそは私の予想どおりに成長してくれるといいのですが……。
それでは最後にトイレを拝見。
入口前に5cmほどの段差が1つ、室内スペースは普通、
手すり関係のない洋式便器。
同じオレンジ通り沿いで西へ30mほどのところにコインPあり。
しかし西新っていい街ですよねえ。
僕、大好きです。
「中華菜館大連」鑑定結果:65ユニバ
福岡市早良区西新1-7-27
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】