2011年05月11日

文明開化

お世話になった代理店の方が
転勤で福岡を離れることになり
うちのボスと、僕と、
その代理店の方とで、
ちょとした送別会を開催。
で、会場となったのがこちら。
あの「LILLET」がある
ビルの2階ですな。

それではユニバ・チェックから
まず歩道とビルの間に
5cmほどの段差がひとつ。

10511-1.jpg 10511-2.JPG
上階へはエレベーターで
繋がっており、

2階でエレベーターを降りると
ちょっと重厚感のある
店の扉が存在する。
その開き戸の足元には段差なし。
10511-3.JPG 10511-4.JPG
店内はコンクリートの床に、
木のテーブル、配管むき出しの天井
など、なんとも不思議な空間。
手前のフロアにテーブルが2卓、
一段高くなった奥のカウンターに
5席ほど、あと入口そばには
ドアの向こうに6名ほどが入れる
座敷個室も隠れているみたい。

さて、まずは付け出しとして
「インカのめざめ」を使用した
ポテサラなどなど。
10511-6.JPG 10511-5.JPG
そして、注文したのは
「ワンダーピーマンのナムル」
「ホワイトアスパラ焼」(650円)
10511-7.JPG 10511-8.JPG
「刺身盛」(1人前1280円〜)
「赤むつの煮付け」(2800円)
10511-9.JPG 10511-10.JPG
「前沢牛メンチカツ」(900円)。
などなど。
10511-11.JPG
料理は和食をベースとした
創作料理といったところでしょうか。
どちらもおいしゅうございました。

この雰囲気でこの料理であれば
不満を述べる人は
まずいないでしょう。
デートや女子会、送別会、
異業種交流会、なんて時に
いいのではないでしょうか。

それでは最後にトイレを拝見。
トイレは入口をいったん出て
左側にあるビル共用のもの。
手すり関係のない洋式便器でした。

10511-12.JPG 10511-13.JPG 10511-14.JPG
あと場所は、
日赤通りにあるFBSの対面の角を
高砂方面に曲がると
すぐ右側に見えてくるビルの
2階にございます。

「文明開化」鑑定結果:68ユニバ
福岡市中央区高砂1-11-8今西ビル2階

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(ダイニングバー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック