2011年09月03日

真左利き用博多鋏('11年9月・5寸・1日目)

「今度は何を作るとや?」と師匠。

「実は左利き用の鋏を作ってみようかと
考えているんですよ」と俺。

「へ〜。しかし、
博多鋏は左右対称の形やから
持ち手の部分は右利きも左利きも
関係なく使えるんぜ。
お前さんが言いよるのは
“真左利き用”やろ」と師匠。

「“真左利き用”?
って言うんですか、そうなんですよ。
イメージしているのは
右利き用の鋏をそのまんま
鏡で映した形のものです。
だからクロスもいつもの逆にする。
それが本来ですよね」と俺。

「しかしなあ。
ずっと右利き用の鋏を
使い続けている左利きの人は、
“真左利き用”を使いにくいと
感じたりするんよ。
普段、鋏は無意識のうちに
摺り合わせるように使っとってな
それがいつもの逆になるけん
そう感じるんやろうなあ。
まあいいけど、作ってみればいいさ。
俺も昔、一度チャレンジした
ことがあるんやけど
よう作らんやった(笑)」と師匠。

ということで師匠も断念した鋏造りに
チャレンジした次第(笑)。
いやいや、師匠レベルの精密な鋏は
そりゃあ何十年もかかって
到達したものですから、
それと同じレベルの左利き用の鋏を
作ろうとしたなら、少なくとも数年は
かかるっちゅう話なんですけどね。
今の僕レベルのなんちゃって鋏は、
右も左も関係なく
ヘタクソっちゅう訳です。

と、なにわともあれ、まずは火造り。
10902-1.JPG 10902-2.JPG
いや〜、難しゅうございました。
ほんと全ての行程が逆なんで
場合によっちゃあ、右手と左手を
クロスして鍛造しなければ
ならなかったりするんです。
10902-3.JPG 10902-4.JPG

で次に荒削り。
10902-5.JPG 10902-6.JPG
ひえ〜、難しゅうございました。
いつもは右手に素材を持って
削るのですが、
同じ感覚で削ろうとすると
左手で素材を持つ必要があるんです。
10902-7.JPG 10902-8.JPG
ちなみに前々回造った創作鋏の
同段階のものがコチラ↓
http://uinversal.seesaa.net/article/206724054.html
ねっ、構造が逆になってるでしょ。

しかし、なるほどねえ。
左利き用の鋏は、
左利きの職人のほうが
作りやすいものなんだねえ。
こりゃあ発見でした。

まあ、なんとか1日目を終了。
と、ここで、この日活躍した
道具紹介ですが、本日はこれ。
10902-11.JPG
鍛造用の鎚ですな。
前回、コチラ↓で紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/221464899.html
細工用の鎚とは迫力が違いますが
やっぱり、先端のほうに
重心が置かれています。
鍛冶屋はこの鎚も自分で造るんですね
これは師匠の親父さんが
造られたものらしいのですが。
ああ、いつかは俺も
自分用の鎚が欲しいのう。ちなみに
火箸は以前コチラ↓で紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/184531802.html
自分用のものを
使っているんですけどね。

さてさて、真左利き用博多鋏。
どうなりますでしょうか。
10902-9.JPG 10902-10.JPG
ちなみにコチラ↓のHPに
http://lefty-yasuo.tea-nifty.com/ochadesse/2004/05/post_10.html
左利き用鋏についての
記事がありました。
フムフム、参考になるなあ。


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 11:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 鍛冶修業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なるほど左利き用はウチでもよく考えることやけど、財布の中身を左右反転させるだけでも尻から抜いたときに使いやすくなるけど、左利きの人がみんな左の尻に財布を差したいわけでもない。ウチは1人1人に対応したいと思ってオーダーメイド完全対応なんやけど、誰でも使えるものは本当に難しい。最近高圧線の上で工具を使う人のケースを作って勉強になった。エアコン修理をする人とは必要な要素が全然違うんだって。誰にでも使えるユニバーサルデザインっていうのは本当に難しいよね。たぶん、大人の左利きが使いやすくて右利きでも使いやすいハサミが本当のユニバーサルなんやろうね。俺は双子の息子が右と左なんで、陸上のスターティングブロックをいつもセッティングしなおしてるのを見て「あれはスタート方法を変えた方が練習が面倒臭くないんじゃないかな?」とか本末顛倒なことを考えてしまう。それがハサミの大人の左利きを生む素なんやろうね。長くなりました。刃も大事やろうけど、身体にさわる部分は負けずに大切なんやろうと思います。お互い研究しましょう。
Posted by kiffy at 2011年09月11日 21:40
おお、どもどもkiffyさん
鍛冶屋の魅力もまさしく
オーダーメイドができることなんですよね。
それは、言うなればエクスクルーシブデザイン(限定品)
一人一人にあったものが作れる究極のデザインコンセプト
ではなかろうかと思っています。
もちろんユニバーサルデザイン(共用品)や
インクルーシブデザイン(包含品)のモノを
作る努力も怠りませんけど。
あと、鍛冶屋はエコデザインであることも
この後、証明したいと思っていますので
引き続き見てやってくださいね。
ではでは。
Posted by アサケン at 2011年09月13日 16:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック