2006年08月17日

tulip soup(チューリップスープ)

「tulip soup」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区薬院1-10-6フォレスト薬院大通り1階

レセプションに招かれ訪問した次第。
8月20日(日)にオープンする“食べる野菜スープ専門店”とのこと。
場所は薬院大通りと高宮通りが交差する角、
西日本シティ銀行薬院支店の向かい側です。
60817-1.JPG 60817-2.JPG
ちなみにその西日本シティ銀行の隣りにコインPが存在します。
60817-14.JPG
さて、オシャレな外観にかわいいロゴは、
もう女性の心をワシづかみでしょう。
しかし、それだけではありませんでした。
入口は自動ドア、周辺にも段差は一切なし。
フロアーにも段差は一切なく、スペース的にも余裕のある造り。
イス、テーブルも全て移動可能なもの。
60817-3.JPG 60817-4.JPG
さらに子供用のイスも準備されてあった。
たまらずトイレを拝見すると、
60817-10.JPG 60817-11.JPG 60817-12.JPG 60817-13.JPG
吊り板式引戸を採用、最新の手すり、車椅子ごと入れるスペース、
最も特筆すべきは全然福祉っぽくなく、ステキなところ……。
オオオ(涙)、久々の超優良ユニバーサルデザイン物件だ。
60817-5.JPG 60817-6.JPG
感動に打ち震え、席に戻ると、本来のウリも待ちかまえておりました。
なんと、ここで使用している野菜は
有機野菜造りに命をかけた頑固者・佐藤茂行さんが作った野菜。
なんでも由布院にて草木堆肥のみを使用し、
農薬を全く使わない露地栽培にこだわって育てられたものらしい。
そんな素材を「ジョルジュマルソー」の小西シェフによるレシピで調理。
またセットに添えられたパンは「セ・トレボン」によるもの。
もう、随所にこだわりが詰まっている感じです。
60817-8.JPG 60817-9.JPG
そうなるとお値段もまあ量と比較するとそれなりにはするかなあ。
ワンボウルセット(スープワンボウル+季節野菜=850円)
ハーフボウルセット(スープハーフボウル2+季節野菜=900円)
サラダセット(自家製サラダ+スープハーフボウル+プチパン=1000円)
といったところ。
スープは日替わりの5〜6種類の中から選べるようになっていて、
ちなみにこの日、僕がオーダーしたのは
「焼きナスとカボスの冷製スープ」と「白花豆の白マーボー豆腐」。
60817-7.JPG
これだけ整えばやっぱりおいしいです。
女性の皆さんは、特に要チェックの味わいですよ。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラなど。

「tulip soup」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区薬院1-10-6フォレスト薬院大通り1階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 22:13| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(カフェ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これは、スバラシイ!
ユニバーサルデザインの素晴らしさのみならず、日頃野菜不足を感じている、世の単身者(特に女性)にとっては『救世主』的存在になりそうなカフェですね。
オープンしたらぜひ行ってみたいと思います。

*先日はコメント返信ありがとうございました。
Posted by りこぴん at 2006年08月18日 14:40
どもども、りこぴんさん。
ユニバーサルデザインに優れた店って、
路面店においてはホント珍しいんですよね。
ここはもう拍手モノですよ。
ではでは。
Posted by アサケン at 2006年08月21日 22:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック