これ、僕の仕事のひとつ。
最新号が来週火曜日に発売されます
今号のメインの特集は
「小バコのトリコ」
楽しき個性派揃いのミニマム飲食店
の紹介です。
気付けば常連になる店って
みんな小さい店なんですよね。
僕の場合、最近頻繁に通うのが
六本松の「JAZZ家」。
以前このブログでもコチラ↓
http://uinversal.seesaa.net/article/172218696.html
でも紹介したことがあるのですが
雑誌に載せるとなると常連客に
迷惑がかかるということで
今回は掲載を見合わせたんですけど
まあ、キャパが10席にも
満たないんですから仕方ないですよね
しかし、このブログのお客さんにだけ
こっそり教えちゃいます。
喜んでいただけますでしょうか。
と、今回は第2特集のような
ページもございまして、タイトルは
「福岡においしい
ピッツェリアが増えてきた!」です。
ここのP.39で紹介している
ピッツェリアは超おすすめです。
たぶん、これから5年後くらいに
この店の登場で福岡の
ピッツェリア文化は大きく変わったと
言われるのではなかろうかと
個人的に注目しています。
それほど全てが規格外と申しましょうか
とにかくスゴイ店なんですよ。
ぜひぜひ、この本を
お買い求めいただいて
その店名と詳しい内容を
ご確認ください(笑)。
すみません、ビジネスなもんで。
ではでは、お楽しみに〜。
「ソワニエvol.9」鑑定結果:50ユニバ
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
最新号が来週火曜日に発売されます
今号のメインの特集は
「小バコのトリコ」
楽しき個性派揃いのミニマム飲食店
の紹介です。
気付けば常連になる店って
みんな小さい店なんですよね。
僕の場合、最近頻繁に通うのが
六本松の「JAZZ家」。
以前このブログでもコチラ↓
http://uinversal.seesaa.net/article/172218696.html
でも紹介したことがあるのですが
雑誌に載せるとなると常連客に
迷惑がかかるということで
今回は掲載を見合わせたんですけど
まあ、キャパが10席にも
満たないんですから仕方ないですよね
しかし、このブログのお客さんにだけ
こっそり教えちゃいます。
喜んでいただけますでしょうか。
と、今回は第2特集のような
ページもございまして、タイトルは
「福岡においしい
ピッツェリアが増えてきた!」です。
ここのP.39で紹介している
ピッツェリアは超おすすめです。
たぶん、これから5年後くらいに
この店の登場で福岡の
ピッツェリア文化は大きく変わったと
言われるのではなかろうかと
個人的に注目しています。
それほど全てが規格外と申しましょうか
とにかくスゴイ店なんですよ。
ぜひぜひ、この本を
お買い求めいただいて
その店名と詳しい内容を
ご確認ください(笑)。
すみません、ビジネスなもんで。
ではでは、お楽しみに〜。
「ソワニエvol.9」鑑定結果:50ユニバ
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓