2006年09月14日

きんさい屋

「きんさい屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区天神2-12-1天神ビル地下1階

仕事がさばけないもので16:00に昼飯(涙)。
この時間帯は中休みをとられている店も多く、
しばし漂流するはめに。
こんな時は天神のど真ん中へ、ということで訪れたのがココ。
福岡「ウマぃ」店〜モサオstyle〜』のモサオさんに教えてもらった
「カレー焼きうどん」をいつか食べたいと思っていたところ。
案の定、この時間帯でも営業中であった。
60914-1.JPG 60914-2.JPG
まずは天神ビルのユニバ・チェックから。
ビル入口は自動ドアで、段差もほとんどなし。
飲食街のある地下1階へはエレベーターで降りることができる。
エレベーターを降りたすぐ横にトイレが存在した。
バリアフリー・トイレは11階にあるようだ。
さすがに昼飯ぬきの16:00ということもあり、
へとへとで11階まであがる気力もなく、
この地下1階のトイレのみを拝見する。
60914-3.JPG 60914-4.JPG 60914-5.JPG
まあよくある古いタイプのビルにある一般用トイレ。
開き戸の入口に、手すり関係のない洋式便器であった。
それでは『きんさい屋』へ。
60914-6.JPG
開き戸によるちょい狭の入口、フロアの段差はなし。
カウンターは固定式のイスだったので、車椅子でのアプローチは無理。
テーブル席なら、まあなんとかって感じ。
60914-7.JPG 60914-8.JPG
さて、注文したのはもちろん「カレー焼きうどん」(850円)。
コクのある牛スジカレーと絡めており、
これが太いうどん麺と絶妙のバランスを保っている。
60914-9.JPG
辛すぎず、甘すぎず、とってもマイルドで、あっと言う間に完食。
は〜、生き返らせていただきました。
そういえば昔、この場所に「サムソン」ってカレー屋があったんだよなあ。
懐かしいな〜。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラなど。

「きんさい屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区天神2-12-1天神ビル地下1階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 22:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 飲食店(お好み焼きそば) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして
KBCラジオの番組を聴きました。
ブログを毎回楽しみにしています。
Posted by tananobu at 2006年09月15日 03:50
はじめまして、tananobuさん。
KBCラジオは中西和久さんの番組ですよね。
あれ放送されてない話しが面白かったんですよ。
放生会の見せ物小屋の話しで盛り上がったんですよねえ。
障害を持たれた踊り子さんの話しです……。
また遊びにいらしてください。
ではでは。
Posted by アサケン at 2006年09月16日 14:25
アサケンさん、お久しぶりです!
紹介していただいてありがとうございますッ!!
「カレー焼きうどん」食べられたんですね♪
私はだいたい"牛スジカレー"を大盛りで注文します。焼うどんの上から更にかける勢いで ^^
これがまたいいんですよね〜♪

私もはやく出来立ての「ORTO CAFE」にお邪魔したいです!!
Posted by モサオ at 2006年09月20日 00:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック