今年で3歳になる愛娘が1歳の時から使用しているこのチェアー。
まずこの見た目が美しいではないか。
L型のフォルムに木を素材とした温かさ。
機能面も抜群で、年齢にともなった体型の変化にしたがい、
座席面や足のせの位置を自由に変えられるのだ。

ノルウェーの「ストッケ」という家具メーカーが作り出したこの椅子。
デザイナーはピーター・オプスヴィック。
彼はこの他にも「バランス・マルチ」や「ペンデュラム」「ピール」といった人間工学に基づいたユニークな椅子のデザインで知られている。
トリップ・トラップ・チェアー
鑑定結果:100ユニバ
まずこの見た目が美しいではないか。
L型のフォルムに木を素材とした温かさ。
機能面も抜群で、年齢にともなった体型の変化にしたがい、
座席面や足のせの位置を自由に変えられるのだ。

ノルウェーの「ストッケ」という家具メーカーが作り出したこの椅子。
デザイナーはピーター・オプスヴィック。
彼はこの他にも「バランス・マルチ」や「ペンデュラム」「ピール」といった人間工学に基づいたユニークな椅子のデザインで知られている。
トリップ・トラップ・チェアー

【関連する記事】
ブログは、まめな更新が命なり。
更新がんばります!
やっぱりアサケンさんのお嬢ちゃんも
TRIPP TRAPPユーザーでしたね!!
うちの息子も先週金曜日にデビューしました。
今までハイ&ローチェアだったのですが
成長するにつれ
嫌がって嫌がって大変だったんです。
TRIPP TRAPPに座るようになってから
人が変わったように
おとなしくおりこうちゃんに
ご飯を食べるようになりました〜♪
ユニバデザイン万歳ですね