薬院六ツ角のセブンイレブン裏。
以前「ヤキトン薬院店」だった場所に
12月5日にオープンしたこちらのお店。
このブログでもコチラ↓で紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/140173831.html
以前の「ヤキトン薬院店」の
記事を確認すると
ほぼ見た目はいっしょ。
でも、とりあえず今回も
ユニバ・チェックから
入口前には5〜10cmほどの
段差が3〜4段ほど。
手動式引き戸を開け店内に入ると
すぐ左手に自動食券販売機あり。
店内は手前にテーブル席、
奥にカウンターが存在しました。
で、手前と奥のフロアーの間に
15cmほどの段差がひとつ。
さて、コチラで食べれるのは
「鉄板焼肉」のみでして、
昼はご飯や味噌汁が付いた
そのランチセットが1人前700円
1.5人前950円、2人前1300円
とあるといった感じ。
当然、小食の僕は1人前を注文。
運ばれてきたものは
福岡ではおなじみの見た目
とでも申しましょうか。
「びっくり亭」という店で
食べたことがあると言う方が
多いのではなかろうかと
思うこの料理。
しかし、こちら「びっくり亭」とは
な〜んの関係もないそうです。
まあ、そこは大人の事情がいろいろ
ありそうなので
突っ込まないでいきましょう。
肉厚ジューシーな豚肉と新鮮な
キャベツをたっぷりのニンニクを入れ
強火で豪快に炒めたもので。
ハマる人は何度となく
食べたくなるそうですよ。
それでは最後にトイレを拝見
おっと、トイレは変っておりました
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。
「鉄板焼肉 雷山」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区薬院2丁目2-19IJCビル1階
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
以前「ヤキトン薬院店」だった場所に
12月5日にオープンしたこちらのお店。
このブログでもコチラ↓で紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/140173831.html
以前の「ヤキトン薬院店」の
記事を確認すると
ほぼ見た目はいっしょ。
でも、とりあえず今回も
ユニバ・チェックから
入口前には5〜10cmほどの
段差が3〜4段ほど。
手動式引き戸を開け店内に入ると
すぐ左手に自動食券販売機あり。
店内は手前にテーブル席、
奥にカウンターが存在しました。
で、手前と奥のフロアーの間に
15cmほどの段差がひとつ。
さて、コチラで食べれるのは
「鉄板焼肉」のみでして、
昼はご飯や味噌汁が付いた
そのランチセットが1人前700円
1.5人前950円、2人前1300円
とあるといった感じ。
当然、小食の僕は1人前を注文。
運ばれてきたものは
福岡ではおなじみの見た目
とでも申しましょうか。
「びっくり亭」という店で
食べたことがあると言う方が
多いのではなかろうかと
思うこの料理。
しかし、こちら「びっくり亭」とは
な〜んの関係もないそうです。
まあ、そこは大人の事情がいろいろ
ありそうなので
突っ込まないでいきましょう。
肉厚ジューシーな豚肉と新鮮な
キャベツをたっぷりのニンニクを入れ
強火で豪快に炒めたもので。
ハマる人は何度となく
食べたくなるそうですよ。
それでは最後にトイレを拝見
おっと、トイレは変っておりました
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。
「鉄板焼肉 雷山」鑑定結果:63ユニバ
福岡市中央区薬院2丁目2-19IJCビル1階
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラやコチラなど。
クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓