「古今旬菜 のん木」鑑定結果:68ユニバ
福岡市早良区高取1-29-10エスパジオ白水電気ビル1階
福岡市早良区高取1-29-10エスパジオ白水電気ビル1階
藤崎商店街の雑居ビルの奥。
こんな目立たないところにこんな美味しい店があると嬉しくなる。
そう思える店だ。
ここは特に「土鍋ごはん」が有名だが、
本日は「豆乳木の子鍋」というものがあると聞き訪れた次第。
まずはユニバ・チェックから。

近くにコインPは見あたらない。
ビルと歩道の間に5cmほどの段差が1段。
入口は自力式開き戸で、足下には3cmほどの段差あり。
フロアには段差なく、
カウンターはちょいと背が高いため車椅子には不向き。
テーブル席ならアプローチは可能のようだ。

あと、30cmほどの上がりかまちの座敷席あり。
座敷席は掘りごたつ式のものであった。
まずは先つけ、これだけでも美味。
注文したのはまず「里芋のからあげ」(530円)、「薩摩揚げ」。

う〜ん、ここは何を注文しても安心の味だなあ。
そして「豆乳木の小子鍋」(890円)……小鍋かあ、ということで1人前です。
ポン酢でいただくのだが、豆乳と混ざったスープがまたサイコー。

で、ここへ来たらやっぱりこれは喰わずして帰れない。
「土鍋ごはん」(1人前820円)、
これが注文してから出てくるまで40分はかかります。
計画的にご注文ください。

がしかし、待つ甲斐ある味です。
満腹、満足、言うことなし!
では最後にトイレを拝見。
入口は引き戸で段差なし、手すり関係はない洋式便器。

鍋生活、いつまで続く?……。
ちなみに公式HPはコチラ。
「古今旬菜 のん木」鑑定結果:68ユニバ
福岡市早良区高取1-29-10エスパジオ白水電気ビル1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

こんな目立たないところにこんな美味しい店があると嬉しくなる。
そう思える店だ。
ここは特に「土鍋ごはん」が有名だが、
本日は「豆乳木の子鍋」というものがあると聞き訪れた次第。
まずはユニバ・チェックから。
近くにコインPは見あたらない。
ビルと歩道の間に5cmほどの段差が1段。
入口は自力式開き戸で、足下には3cmほどの段差あり。
フロアには段差なく、
カウンターはちょいと背が高いため車椅子には不向き。
テーブル席ならアプローチは可能のようだ。
あと、30cmほどの上がりかまちの座敷席あり。
座敷席は掘りごたつ式のものであった。
まずは先つけ、これだけでも美味。
注文したのはまず「里芋のからあげ」(530円)、「薩摩揚げ」。
う〜ん、ここは何を注文しても安心の味だなあ。
そして「豆乳木の小子鍋」(890円)……小鍋かあ、ということで1人前です。
ポン酢でいただくのだが、豆乳と混ざったスープがまたサイコー。
で、ここへ来たらやっぱりこれは喰わずして帰れない。
「土鍋ごはん」(1人前820円)、
これが注文してから出てくるまで40分はかかります。
計画的にご注文ください。
がしかし、待つ甲斐ある味です。
満腹、満足、言うことなし!
では最後にトイレを拝見。
入口は引き戸で段差なし、手すり関係はない洋式便器。
鍋生活、いつまで続く?……。
ちなみに公式HPはコチラ。
「古今旬菜 のん木」鑑定結果:68ユニバ
福岡市早良区高取1-29-10エスパジオ白水電気ビル1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
