「ざぼんラーメン 与次郎ヶ浜店」鑑定結果:65ユニバ
鹿児島県鹿児島市与次郎1-6-20
鹿児島県鹿児島市与次郎1-6-20
「天空の森」から福岡へ帰る途中。
その店名が目に止まった1軒のラーメン屋に立ち寄る。
ここ、鹿児島ではけっこう有名どころ。
ちなみに僕はこの日が初体験となる。
「ざぼん」って最初聞いたとき、
僕はあの巨大な柑橘系果物のことかと思って、
すっごいラーメンがあるもんだと想像していたのだが、
その「ざぼん」のことではないみたい。
いわゆる具もボリュームもたっぷりのこれぞ鹿児島ラーメンであった。
まずはユニバ・チェックから。
店舗前には広大な敷地面積を誇る駐車場あり。

入り口前にはスロープも施されてあった。
が、ちょっとというか、かなり急。
車椅子アスリートでもこの坂は厳しそう。
店内は広々としているが、机・イスともに固定式。

さて、注文したのは「さぼんラーメン」(750円)。
福岡の皆さんはちょっと高いとお思いでしょうが、
(いや、最近はそうでもないのかなあ、
福岡のラーメンもほんと高くなりましたよね)
これくらいの値段でボリュームたっぷりなのが鹿児島ラーメン。
キャベツにモヤシ、ネギ、キクラゲ、メンマ、チャーシュの具材に、
太麺、そして真っ白だが臭味のないあっさりとしたスープ。
なんだかチャンポンみたい。
もう、小食の僕なんかお腹いっぱいになるラーメンでした。
それでは最後にトイレを拝見。

ドアを開けると5cmほど下がる段差が1段。
めずらしい手すりのついた和式便器でありました。
小便器の壁におもろい短歌が貼られておりましたので、
ついでに紹介。

座布団1枚!
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「ざぼんラーメン 与次郎ヶ浜店」鑑定結果:65ユニバ
鹿児島県鹿児島市与次郎1-6-20
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

その店名が目に止まった1軒のラーメン屋に立ち寄る。
ここ、鹿児島ではけっこう有名どころ。
ちなみに僕はこの日が初体験となる。
「ざぼん」って最初聞いたとき、
僕はあの巨大な柑橘系果物のことかと思って、
すっごいラーメンがあるもんだと想像していたのだが、
その「ざぼん」のことではないみたい。
いわゆる具もボリュームもたっぷりのこれぞ鹿児島ラーメンであった。
まずはユニバ・チェックから。
店舗前には広大な敷地面積を誇る駐車場あり。
入り口前にはスロープも施されてあった。
が、ちょっとというか、かなり急。
車椅子アスリートでもこの坂は厳しそう。
店内は広々としているが、机・イスともに固定式。
さて、注文したのは「さぼんラーメン」(750円)。
福岡の皆さんはちょっと高いとお思いでしょうが、
(いや、最近はそうでもないのかなあ、
福岡のラーメンもほんと高くなりましたよね)
これくらいの値段でボリュームたっぷりなのが鹿児島ラーメン。
キャベツにモヤシ、ネギ、キクラゲ、メンマ、チャーシュの具材に、
太麺、そして真っ白だが臭味のないあっさりとしたスープ。
なんだかチャンポンみたい。
もう、小食の僕なんかお腹いっぱいになるラーメンでした。
それでは最後にトイレを拝見。
ドアを開けると5cmほど下がる段差が1段。
めずらしい手すりのついた和式便器でありました。
小便器の壁におもろい短歌が貼られておりましたので、
ついでに紹介。
座布団1枚!
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「ざぼんラーメン 与次郎ヶ浜店」鑑定結果:65ユニバ
鹿児島県鹿児島市与次郎1-6-20
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
いつも拝見しております
自分も鹿児島へ出張したときは「ざぼんラーメン」食べますよ。
ラーメンに入っているキャベツがおいしいですよね(ラーメンの前に出てくる大根の漬け物もおいしいし)
これからもちょくちょくお邪魔しますのでよろしくお願いいたします
はじめまして、福氏さん。
これに懲りずにこれからも書き込みいただけますと幸いです。
ではでは。
正直,お返事いただけないのかもと思っていました。
これからもお邪魔させていただきます。
まだ,はじめたばかりのブログなのですが良かったら自分のブログにも遊びに来てください
お返事いただけたついでではないのですが,本ブログを自分のブログにてリンク貼らせて頂いても良いですか?
ブログ拝見させていただきました。
いろいろ旨いモノ食べていらっしゃるようですね。
ユニバ飲食店などございましたら教えてくださいね。
リンクの件は、どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
こちらからもリンクさせていただきます。
これからも宜しくお願い致します。