2012年04月09日

くら寿司 志免店

休日、「イオンモール福岡」からの
帰りめし。娘が「お寿司がいい〜」
というので向かったのがこちら。
これまで、そんなときは
以前コチラ↓でも紹介した
http://uinversal.seesaa.net/article/233403755.html
「はま寿司 福岡志免店」に行くのだが
というのも「くら寿司」は人気で
いつもいっぱいなので、隣の
「はま寿司」にしていたんだけど。
この日はちょいと早めに
訪問したところ、余裕で座れそう
だったのでこちらにした次第。

それではユニバ・チェックから
店横には広大な駐車スペースあり
入口近くには障害者専用スペース
もございました。

20409-1.jpg 20409-2.jpg
入口前には緩やかに上るスロープ
二重の手動式開き戸の足元にも
段差はいっさいありませんでした。

20409-3.jpg 20409-4.jpg
入口近くに設置された手洗い場で
手を洗うと、すぐに席に案内された
娘は慣れた手つきでさっさと
タッチパネルで注文する。
20409-6.jpg 20409-5.jpg
「くら寿司」といえば
以前、このブログでコチラ↓の
http://uinversal.seesaa.net/article/145776611.html
飯倉店を紹介したことがあるのですが
あのときは「鮮度くん」が
なかったんですよねえ。
「鮮度くん」とは雑菌を防ぐ
「くら寿司」ならではの透明キャップ
なんですけど。
20409-7.jpg 20409-8.jpg
さらに、こちらの支店では
あの「かっぱ寿司」の↓
http://uinversal.seesaa.net/article/250789606.html
専売特許であった
注文レーンも設置されている
ではないですか。
おお、恐るべし100円寿司戦争
「かっぱ寿司」に「鮮度くん」登場
の日も近いのかもね。
20409-9.jpg 20409-10.jpg 20409-11.jpg 20409-12.jpg
さて、食したものは、
私ゃあ、いつものように寿司5皿。
そういえばちょっと前のテレビ
「SmaSTATION」でアレンジレシピ
として「えびアボカド」に
ウナギやアナゴ用の甘ダレを
かけると美味しいって↓
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-4512.html
紹介していたことを思い出す。
さっそくやってみると
まあまあ旨かったかな。
20409-13.jpg 20409-14.jpg
あと、最後に3人で「わらびもち」
1皿を分け合って終了。
ほんと小食の我が家にとっては
ありがたい店でございます。

それでは最後にトイレを拝見。
車椅子ごと入れそうな
バリアフリー・トイレがあり。
なかなか充実した設備でございました

20409-15.jpg 20409-16.jpg 20409-17.jpg 20409-18.jpg
あと場所は県道68号線沿い
新屋敷北交差点の
ほど近くにございます。

「くら寿司 志免店」鑑定結果:100ユニバ
福岡県糟屋郡志免町大字南里字嶋田26-1

あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。


クリックしていただけると励みになります。
さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(和食) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック