「Canary Cafe」鑑定結果:68ユニバ
福岡市西区愛宕2-15-25
福岡市西区愛宕2-15-25
先日アップした室見川サイクリングの途中に立ち寄ったカフェがココ。
地下鉄室見駅そばの室見橋を渡って愛宕方面へ500mほど、
姪浜自動車教習所の前ほどの角にあります。

店舗横には車1台分が停めれるほどの駐車スペースあり。
入口は自力式の開き戸、足下に5cmほどの段差が1段。
店内には段差はほとんどなく、カウンターは背が高いが、
テーブル席はイスも移動可能なもので、
車椅子でのアプローチはできると思われる。

なんだか店全体には手作り感覚が溢れており、
なんともいえぬ温かな空気が感じられる。
サイクリングの途中に偶然目に入り、飛び込んだわりには
アタリと思えるカフェであった。

さて注文したのは「ハンバーグプレート」(1000円)、
「アタゴライス(タコライス&唐揚げ)」(800円)。
まあいわゆるカフェめしです。
ではでは最後にトイレを拝見。
入口には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。

なんと深夜の3時まで開いていてアルコールも楽しめるみたい。
地元の人には第二の我が家のように使えそうな、
嬉しいスポットでしょうね。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「Canary Cafe」鑑定結果:68ユニバ
福岡市西区愛宕2-15-25
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

地下鉄室見駅そばの室見橋を渡って愛宕方面へ500mほど、
姪浜自動車教習所の前ほどの角にあります。
店舗横には車1台分が停めれるほどの駐車スペースあり。
入口は自力式の開き戸、足下に5cmほどの段差が1段。
店内には段差はほとんどなく、カウンターは背が高いが、
テーブル席はイスも移動可能なもので、
車椅子でのアプローチはできると思われる。
なんだか店全体には手作り感覚が溢れており、
なんともいえぬ温かな空気が感じられる。
サイクリングの途中に偶然目に入り、飛び込んだわりには
アタリと思えるカフェであった。
さて注文したのは「ハンバーグプレート」(1000円)、
「アタゴライス(タコライス&唐揚げ)」(800円)。
まあいわゆるカフェめしです。
ではでは最後にトイレを拝見。
入口には段差なし、手すり関係のない洋式便器でした。
なんと深夜の3時まで開いていてアルコールも楽しめるみたい。
地元の人には第二の我が家のように使えそうな、
嬉しいスポットでしょうね。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「Canary Cafe」鑑定結果:68ユニバ
福岡市西区愛宕2-15-25
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
