「イムズ(三菱地所アルティアム)」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区天神1-7-11イムズ8階
福岡市中央区天神1-7-11イムズ8階
本日、訪れたのはイムズ。
そういえばココはまだ一度もユニバ・チェックしてなかったなあ。
それでは入口から。

メイン入口は渡辺通りに面した西側にあり。
自動ドアで段差も一切なし。
このメイン入口から時計回りに北東南側と入口を見てきた写真が以下にもの。
途中駐車場入口もあったのでついでに撮影。

南側の入口のみスロープが施されてあったが、
残り2つの入口は段差ありまくり、ちょっと残念。
フロアーには段差はほとんどなく、
各階へは北側エレベーターと南側エスカレーターで繋がっている。

エレベーターには車椅子用ボタンもあり。
さて本日の目的は8階の三菱地所アルティアム。
ここで「アングラ演劇傑作ポスター展」なるものがあっているのだ。

誰しもが一度はハマるアングラな世界(じゃない?)。
私も例外なく学生時代にハマったひとり。
寺山修司、土方巽、横尾忠則、赤瀬川原平、篠原勝之、林静一etc.
好きだったなあ。

アルティアムの入口には段差は一切なく、
車椅子でも十分通れるほどの通路幅も確保されてある。
さてさて下の写真は天井桟敷のポスターと舞台風景。

う〜〜、これこれ、蘇るなあ(涙)。
ちなみにこの展覧会はポスターハリス・カンパニーが所蔵する
ポスターの中から厳選された約100点とのこと。
ポスターハリス・カンパニーとは当時存在した、
いろんなところにポスターを貼りに行く代行会社らしい。
へ〜、いろんな会社があったのね。知らなかったなあ。

入場料は300円とバリ安です。ぜひ。
あ〜お腹すいた。
それでは地下1階の飲食フロアーへ行ってみよう。
この後のレポートはまた次回!
ちなみに公式HPはコチラ。
「イムズ(三菱地所アルティアム)」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区天神1-7-11イムズ8階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

そういえばココはまだ一度もユニバ・チェックしてなかったなあ。
それでは入口から。
メイン入口は渡辺通りに面した西側にあり。
自動ドアで段差も一切なし。
このメイン入口から時計回りに北東南側と入口を見てきた写真が以下にもの。
途中駐車場入口もあったのでついでに撮影。
南側の入口のみスロープが施されてあったが、
残り2つの入口は段差ありまくり、ちょっと残念。
フロアーには段差はほとんどなく、
各階へは北側エレベーターと南側エスカレーターで繋がっている。
エレベーターには車椅子用ボタンもあり。
さて本日の目的は8階の三菱地所アルティアム。
ここで「アングラ演劇傑作ポスター展」なるものがあっているのだ。

誰しもが一度はハマるアングラな世界(じゃない?)。
私も例外なく学生時代にハマったひとり。
寺山修司、土方巽、横尾忠則、赤瀬川原平、篠原勝之、林静一etc.
好きだったなあ。
アルティアムの入口には段差は一切なく、
車椅子でも十分通れるほどの通路幅も確保されてある。
さてさて下の写真は天井桟敷のポスターと舞台風景。
う〜〜、これこれ、蘇るなあ(涙)。
ちなみにこの展覧会はポスターハリス・カンパニーが所蔵する
ポスターの中から厳選された約100点とのこと。
ポスターハリス・カンパニーとは当時存在した、
いろんなところにポスターを貼りに行く代行会社らしい。
へ〜、いろんな会社があったのね。知らなかったなあ。
入場料は300円とバリ安です。ぜひ。
あ〜お腹すいた。
それでは地下1階の飲食フロアーへ行ってみよう。
この後のレポートはまた次回!
ちなみに公式HPはコチラ。
「イムズ(三菱地所アルティアム)」鑑定結果:95ユニバ
福岡市中央区天神1-7-11イムズ8階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
このたび、「とくなび福岡」という福岡に関するさまざまな情報を集めた地域情報ウェブサイトを作りましたので、もしよろしければ一度拝見してください。グルメ等の情報が満載ですので。