「鮨おさむ」鑑定結果:60ユニバ
南区長住5-16-10
南区長住5-16-10
本日の昼は訳あって寿司。
決して私は「たまには寿司でも」というようなご身分ではない
ことは付け加えておきます。まあ、それはいいとして。
まず駐車場がちと遠く、
店舗の位置する道より1本裏の道沿いにある。
で、またまたここも道路と店舗の間には20cmほどの段差が存在。
店内はカウンターのみ、座敷もあるように見えたのだが、
なんでも現在は使っていないとのこと。


トイレも5cmほどの段差があり、構内もさほど広くない。

昼のにぎりは3000円と5000円のコースがあり、
この日は3000円のコースを注文。
タイミングよく出されるにぎりには
たいてい岩塩やたまり醤油で味付けがほどこされており、
そのまま口に運ぶことが出来た。
あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてしまい(笑)
最後に渡された海苔巻きのみなんとか撮影。
途中に出てきた茶碗蒸しも美味しかったなあ。


中には紀州の梅が丸ごと1個はいっていた。
ご主人はまさに絵に描いたような職人。
自信に満ちあふれていた。

「鮨おさむ」鑑定結果:60ユニバ
南区長住5-16-10
決して私は「たまには寿司でも」というようなご身分ではない
ことは付け加えておきます。まあ、それはいいとして。
まず駐車場がちと遠く、
店舗の位置する道より1本裏の道沿いにある。
で、またまたここも道路と店舗の間には20cmほどの段差が存在。
店内はカウンターのみ、座敷もあるように見えたのだが、
なんでも現在は使っていないとのこと。


トイレも5cmほどの段差があり、構内もさほど広くない。

昼のにぎりは3000円と5000円のコースがあり、
この日は3000円のコースを注文。
タイミングよく出されるにぎりには
たいてい岩塩やたまり醤油で味付けがほどこされており、
そのまま口に運ぶことが出来た。
あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れてしまい(笑)
最後に渡された海苔巻きのみなんとか撮影。
途中に出てきた茶碗蒸しも美味しかったなあ。


中には紀州の梅が丸ごと1個はいっていた。
ご主人はまさに絵に描いたような職人。
自信に満ちあふれていた。

「鮨おさむ」鑑定結果:60ユニバ
南区長住5-16-10
【関連する記事】