「TENDREMENT」鑑定結果:75ユニバ
福岡市城南区茶山4-14-15
福岡市城南区茶山4-14-15
僕の福岡3大お気に入りベーカリーは
「セ・トレボン」「ラ・スピガ」そしてココ。
カリフォルニアレーズンを使ったパンのコンテストで
鉄人大賞を受賞した「味噌レーズン」(450円)が有名なんですよね。
僕のお気に入りは「ブルーチーズのバゲット」(336円)。
これさえあればもうワインが何本でも飲めるって感じです。
で、本日は自宅の晩餐用にいくつか購入しにきた次第。
まずはユニバ・チェックから。

入口は自力式の開き戸、足下には段差なし。
駐車場はここだけの話し、店舗前の歩道がかなり広いんですね。
ほとんどの方がそこに駐車してますね(笑)。
フロアにも段差はいっさいなし、
通路も車椅子が1台分は通れそうなものでありました。

ここは自宅から車で10分といったところなんです。
自宅近くにこんな良質なベーカリーがあることが、
かなり嬉しいです。
そういえば、知り合いのそのまた知り合いぐらいの人に、
あまりに「セ・トレボン」が好きだったために、
「セ・トレボン」近くのマンションに
引っ越した人がいるって話しを聞いたことがあります。
恐るべし!

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「TENDREMENT」鑑定結果:75ユニバ
福岡市城南区茶山4-14-15
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

「セ・トレボン」「ラ・スピガ」そしてココ。
カリフォルニアレーズンを使ったパンのコンテストで
鉄人大賞を受賞した「味噌レーズン」(450円)が有名なんですよね。
僕のお気に入りは「ブルーチーズのバゲット」(336円)。
これさえあればもうワインが何本でも飲めるって感じです。
で、本日は自宅の晩餐用にいくつか購入しにきた次第。
まずはユニバ・チェックから。
入口は自力式の開き戸、足下には段差なし。
駐車場はここだけの話し、店舗前の歩道がかなり広いんですね。
ほとんどの方がそこに駐車してますね(笑)。
フロアにも段差はいっさいなし、
通路も車椅子が1台分は通れそうなものでありました。
ここは自宅から車で10分といったところなんです。
自宅近くにこんな良質なベーカリーがあることが、
かなり嬉しいです。
そういえば、知り合いのそのまた知り合いぐらいの人に、
あまりに「セ・トレボン」が好きだったために、
「セ・トレボン」近くのマンションに
引っ越した人がいるって話しを聞いたことがあります。
恐るべし!
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「TENDREMENT」鑑定結果:75ユニバ
福岡市城南区茶山4-14-15
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

私も福岡のお勧めのパン屋さんは同じです!
私のブログも変わっていますが(笑)
ユニバーサルデザインなんて着目点が面白いです。
お店の見方が変わりました。
トラックバック送りました。
へ〜、変わったブログですねえ、豆ですか。
「枝豆のオイル漬け」↓これうまそー!
http://itosimameko.blog68.fc2.com/category6-11.html
絶対やってみます。
ではでは。