「Salle a Manger Shu」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区住吉2-4-7エクセラン・スクエア博多1階
福岡市博多区住吉2-4-7エクセラン・スクエア博多1階
確か10月上旬ほどにオープンしておりましたコチラのお店。
フレンチを中心とした洋食屋といったところ。
なんでもシェフはアメリカ、イスラエル、オーストラリアの
日本大使公邸で11年にわたり総料理長をしていたとか。
まずはユニバ・チェックから。

入口は自力式の開き戸、足下にはほとんど段差なし。
フロアは2つに分かれており、その間には10cmほどの段差が1つ。
椅子は壁側の一部を除いてはほとんど動かし可能なもの。
テーブルも車椅子でアプローチしやすそうなものでした。

さて注文したのは「手ごねハンバーグ」(1000円)。
まずキノコのスープと野菜サラダが出てきた。

いわゆるちょこっと付いてる感じではなく、
しっかりとボリュームもあり好印象。
そして満を持してやってきたハンバーグがこれまたデカい。
かつ、その柔らかさたるやもうこっちがトロけそう。

ご飯はなんと10穀米を使用。
1000円でこの内容であれば大満足でしょう。
それでは最後にトイレを拝見。
入口は開き戸、足下には段差なし。
まあまあな広さで、手すり関係のない洋式便器でした。

そういえばココはコチラで紹介した「アン・ココット」と同じビルになります。
場所はTVQの裏あたり。
よってTVQ横のコインPが最適な駐車場だと思います。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「Salle a Manger Shu」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区住吉2-4-7エクセラン・スクエア博多1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

フレンチを中心とした洋食屋といったところ。
なんでもシェフはアメリカ、イスラエル、オーストラリアの
日本大使公邸で11年にわたり総料理長をしていたとか。
まずはユニバ・チェックから。
入口は自力式の開き戸、足下にはほとんど段差なし。
フロアは2つに分かれており、その間には10cmほどの段差が1つ。
椅子は壁側の一部を除いてはほとんど動かし可能なもの。
テーブルも車椅子でアプローチしやすそうなものでした。
さて注文したのは「手ごねハンバーグ」(1000円)。
まずキノコのスープと野菜サラダが出てきた。
いわゆるちょこっと付いてる感じではなく、
しっかりとボリュームもあり好印象。
そして満を持してやってきたハンバーグがこれまたデカい。
かつ、その柔らかさたるやもうこっちがトロけそう。
ご飯はなんと10穀米を使用。
1000円でこの内容であれば大満足でしょう。
それでは最後にトイレを拝見。
入口は開き戸、足下には段差なし。
まあまあな広さで、手すり関係のない洋式便器でした。
そういえばココはコチラで紹介した「アン・ココット」と同じビルになります。
場所はTVQの裏あたり。
よってTVQ横のコインPが最適な駐車場だと思います。

ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「Salle a Manger Shu」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区住吉2-4-7エクセラン・スクエア博多1階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
