「刀苑」鑑定結果:50ユニバ
さて、年末もいよいよ押し迫ってまいりました。
今年もいろんな店があったなあ、
あんな店、そんな店……なんて考えながら自転車を漕いでいると、
今年最後のこんな店に出会ってしまった。
殺気漂う店名、そしてその上には“珈琲&御刀”なる文字。
扉横の貼り紙によると
「店内に刀剣、小道具等展示いたしております。
珈琲を楽しみながらご覧ください」とのこと。
き、喫茶店?!
入らんわけにはいかんでしょう。
入ってみました。

店内は小さく、カウンターに5席のみ、
で、カウンター席の後ろに座敷のような空間があり、
そこになんと所狭しと日本刀が展示されているではないですか。
店内の撮影許可をお願いしたところ、許してもらえませんでした。
本当に刀を好きでない方が、ひやかし半分でこられても困るからだそう。
当然です。すみません、こんな男がいきなり入ってきて。
でも、この日はこころよく話しを聞かせていただきました。
もともと刀の卸業のみを営まれていらっしゃってて、
店に訪れる刀好きな人との会話はつい長時間になることもしばしば。
それではお茶でも出しながらと、
この店を4年ほどまえに開業されたそうです。
ここでは刀剣類の販売もしております。
下は十数万円から、上はそれこそ
マンションが1つ買えるくらいのものまであるそうです。
ということで今回は住所等も掲載を控えさせていただきます。
自力で探し当てるほど、刀に情熱を持った方のみが、
来店する資格があるでしょう。
御免。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「刀苑」鑑定結果:50ユニバ
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

今年もいろんな店があったなあ、
あんな店、そんな店……なんて考えながら自転車を漕いでいると、
今年最後のこんな店に出会ってしまった。
殺気漂う店名、そしてその上には“珈琲&御刀”なる文字。
扉横の貼り紙によると
「店内に刀剣、小道具等展示いたしております。
珈琲を楽しみながらご覧ください」とのこと。
き、喫茶店?!
入らんわけにはいかんでしょう。
入ってみました。
店内は小さく、カウンターに5席のみ、
で、カウンター席の後ろに座敷のような空間があり、
そこになんと所狭しと日本刀が展示されているではないですか。
店内の撮影許可をお願いしたところ、許してもらえませんでした。
本当に刀を好きでない方が、ひやかし半分でこられても困るからだそう。
当然です。すみません、こんな男がいきなり入ってきて。
でも、この日はこころよく話しを聞かせていただきました。
もともと刀の卸業のみを営まれていらっしゃってて、
店に訪れる刀好きな人との会話はつい長時間になることもしばしば。
それではお茶でも出しながらと、
この店を4年ほどまえに開業されたそうです。
ここでは刀剣類の販売もしております。
下は十数万円から、上はそれこそ
マンションが1つ買えるくらいのものまであるそうです。
ということで今回は住所等も掲載を控えさせていただきます。
自力で探し当てるほど、刀に情熱を持った方のみが、
来店する資格があるでしょう。
御免。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「刀苑」鑑定結果:50ユニバ
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

いいですね「刀」
そういえば僕の知り合いに
刀剣研磨師の方がいらっしゃいますよ。
今度一緒に飲みますか。
その方はほかにもスポーツライターもやられていますよ。
面白い話が聞けるとおもいます
あそうそう今年もお世話になりました。
また来年もお邪魔します
こちらこそ今年は大変お世話になりました。
ぜひぜひ、たま福岡で飲み会されるときにはお声をおかけください。
V・アキラとの飲み会はホント毎回楽しみにしてるんですよ。
来年も宜しくお願いします。
では、よいお年を。