2013年01月07日

平家の郷 延岡店

今年は通常の正月3が日からずらし
4・5・6日にて我が故郷、
延岡に帰省しておりました。
ということで街のレストランやらは
かなりオープンしておった次第。
で、その2日目の夜にジジババが
ご馳走してくれた外食がこれ。

お店のオフィシャルHPによると↓
http://www.heikenosato.jp/index.html
‘83年に宮崎市大塚町に創業
されたみたいですな。
僕が延岡を出たのが
’86年のことですから、
たぶんそのときには、この
延岡店はなかったんじゃないかなあ。
まあ、なんにしても
僕は初訪問となるお店でございます。

それではユニバ・チェックから。
店舗横には、まあまあ広い
駐車スペースあり。
入口は自動ドアと
手動式開き戸の2重ドア。
その手前に2cmほどの段差が
少々ございました。

30106-1.jpg 30106-2.jpg
店内に入ると
通路もまあまあ広く、
イスも固定式から移動可能なものも
様々あり、車椅子で
アプローチできそうな席もありました。

30106-3.jpg 30106-4.jpg
さて、注文したのは
「すみ焼郷バーグコース」
(標準200g 1720円)。
30106-5.jpg 30106-6.jpg
アツアツ鉄板で運ばれ、
テーブルで仕上げてくれるのですが
まず炭火で焼かれた
ラグビーボール型のバーグが運ばれ
それを目の前でナイフで半分にし
好みの焼き加減を聞くと
それに合わせて鉄板への
押し付け具合を加減し
ソースをかけて仕上げてくれます。
30106-7.jpg 30106-8.jpg
使用している肉は
宮崎産の黒毛和牛を100%で
つなぎも一切入っていないらしく
大変、肉の味の濃いハンバーグ
といえるものでございました。
30106-9.jpg 30106-10.jpg
あとコースについているのは
コーンスープにご飯、サラダ、香物
アフターにコーヒーという内容。
30106-11.jpg
今年は正月から
フクやら黒毛和牛やらと
おごりグルメ三昧でございました。
両親への感謝を忘れずに
今年1年を頑張らさせていただきます
ごちそうさまでした。

それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足元には
2cmほどの段差が少々。
手すり関係のない
和式便器でございました。

30106-12.jpg 30106-13.jpg 30106-14.jpg
延岡よ、バリアフリー化に
遅れをとらないでおくれ。

「平家の郷」鑑定結果:69ユニバ
宮崎県延岡市出北5-101-3


あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(レストラン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック