2013年01月17日

かつや福岡福重店

ここは、以前「きんかつ」という名の
トンカツ専門店だったよなあ。
そのもっと前は、このブログでも
紹介したことがあったのだが↓
http://uinversal.seesaa.net/article/2766265.html
「めんちゃんこ亭福重店」という店で、
いつか、その「きんかつ」にも
行ってみたいなあと思っていたのだが
いつの間にかなくなってて
この店に変わっていた次第。
♪時の流れに身をまかせ〜♪

こちら、昨年の10月にオープンした
これまたトンカツ専門店のようで、
なんでも東京に本社のある
アークランドサービスという会社の
フランチャイズ店みたい。↓
http://arclandservice.co.jp/katsuya/index.html
しかし、全国にえらい数の店舗を
展開しておりますなあ。

それではユニバ・チェックから
店舗すぐ横には、まあまあ広い
駐車スペースあり。

30117-1.jpg 30117-2.jpg
手動式開き戸と自動ドアの
2重扉による入口の手前には
スロープが施されておりました。

30117-3.jpg 30117-4.jpg
店内に入ると、手前右手にカウンター
手前左手の窓辺と、奥に
テーブル席がありました。
奥のテーブル席なら、車椅子でも
アプローチできそうでした。

30117-5.jpg 30117-6.jpg
この日、カミサンと2人で訪ねた
我々は窓辺のテーブル席に座り
オーダーしたのは僕が
「かつ丼(梅)」(80gロース514円)
カミサンが「味噌かつ丼」(619円)。
カミサンはいちいち僕のより
ちょっと高いメニューを
選択するんだよなあ。
(はいはい、小さいね私は)
30117-7.jpg 30117-8.jpg
トンカツは、さくさく美味しくて
ボリュームもまあまあ。
それでいて1コインに近い価格は、
近隣の地元民経営の飲食店にとって
きっつい存在だろうなあ。
まさにデフレ飲食チェーン店。
この202号線沿いは
その手の飲食店でいっぱいに
なりつつある。ちょっと寂しいねえ。

それでは最後にトイレを拝見
トイレは入口近くにあり
引き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。

30117-9.jpg 30117-10.jpg 30117-11.jpg
あと、場所は国道202号線沿い
隣には「横綱ラーメン」がございます。

「かつや福岡福重店」鑑定結果:80ユニバ
福岡市西区福重2-2-43


あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(定食屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック