久しぶりに大名界隈をチャリンコで
通ってみると、国体道路沿いに
真新しいうどん店が出来ておった。
なんでも去年の10月ごろにオープン
したというではありませんか。
ということは、私しゃあ、ここらあたりを
去年の10月以降、
訪れてないということなのね……。
そういえば、ここは以前も
「ぶっかけうどん てんりょう」という
うどん店だったなあ。
同じ業態の店をオープンさせるとは
勇気あるじゃありませんか。
それではユニバ・チェックから
入口は手動式の引き戸。
その手前には、
15cmほどの段差が1段。

店内に入ると
右手にカウンター、
左手にテーブル席があり、
奥には6人まで利用できるという
個室もございました。

BGMにはジャズが流れ
和風モダンな店内は
“讃岐うどん”という言葉から
想像する店内とは予想外な
印象を与えるものでした。
さて、注文したのは
メニューにイチオシのマークが
付けられておった
「肉うどん」(720円)。
讃岐ならではのコシを感じるうどんに
羅臼昆布とサバ節でとったというスメ
甘辛く味付けされた牛肉は
まあ、美味しゅうございました。
が、ちと値段が高いかなあ。

あと、特記することといたしましては
なんとコーヒーが無料で
1人1杯までだったかな?
自由につげるようになっておりました
こいつは嬉しいサービスですな
ゆっくりできるときにまた来ます。
それでは最後にトイレを拝見
トイレは2重の開き戸の先にあり
足元には一切段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。

アメニティがいろいろ揃っていたのが
嬉しいかな。
あと場所は、警固四つ角の
程近くにございます。
「讃岐うどん きむらや」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区大名1-5-3エスパース大名ビル1階
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラやコチラなど。
通ってみると、国体道路沿いに
真新しいうどん店が出来ておった。
なんでも去年の10月ごろにオープン
したというではありませんか。
ということは、私しゃあ、ここらあたりを
去年の10月以降、
訪れてないということなのね……。
そういえば、ここは以前も
「ぶっかけうどん てんりょう」という
うどん店だったなあ。
同じ業態の店をオープンさせるとは
勇気あるじゃありませんか。
それではユニバ・チェックから
入口は手動式の引き戸。
その手前には、
15cmほどの段差が1段。


店内に入ると
右手にカウンター、
左手にテーブル席があり、
奥には6人まで利用できるという
個室もございました。


BGMにはジャズが流れ
和風モダンな店内は
“讃岐うどん”という言葉から
想像する店内とは予想外な
印象を与えるものでした。
さて、注文したのは
メニューにイチオシのマークが
付けられておった
「肉うどん」(720円)。
讃岐ならではのコシを感じるうどんに
羅臼昆布とサバ節でとったというスメ
甘辛く味付けされた牛肉は
まあ、美味しゅうございました。
が、ちと値段が高いかなあ。


あと、特記することといたしましては
なんとコーヒーが無料で
1人1杯までだったかな?
自由につげるようになっておりました
こいつは嬉しいサービスですな
ゆっくりできるときにまた来ます。
それでは最後にトイレを拝見
トイレは2重の開き戸の先にあり
足元には一切段差なし。
手すり関係のない洋式便器でした。




アメニティがいろいろ揃っていたのが
嬉しいかな。
あと場所は、警固四つ角の
程近くにございます。
「讃岐うどん きむらや」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区大名1-5-3エスパース大名ビル1階
あと、いろんなHPにおけるこの店の紹介記事は
コチラやコチラなど。
【関連する記事】