2007年02月13日

まんまるや

「まんまるや」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通4-1-20入江ビル1階

土曜日、別にお祝い事があったわけでもないのだが、
本日の晩飯は家族で寿司と決断。
しかし、なんでもない日に寿司なんぞを優雅に喰えるなんて……
と羨ましがられそうですが、そうでもないんです。
中流の僕でも安心して楽しめる寿司屋がこちら。
どう見ても居酒屋風の店構えだが、
これがどうして、なんとも個性的でかつ、
上質な寿司を食べさせてくれちゃうのだ。
まずはユニバ・チェックから。
70213-1.JPG 70213-2.JPG
歩道とビル敷地の間に15cmほどの段差が1段。
自力式引き戸の足下には3cmほどの段差あり。
店内には8〜10人ほど座れそうなカウンターと
板張りの座敷に、4人掛けのテーブルが2つ。
70213-3.JPG 70213-4.JPG
カウンターはベンチ式のイスで背も少々高いので車椅子には不向きでしょう。
座敷は30cmほどの上がりかまちで、掘りごたつ式。
カウンターと座敷の間の通路は車椅子1台も通れないほどの狭さ。
70213-5.JPG 70213-6.JPG
さてまずは2500円ほどの白ワインをボトルで注文。
いいねえ、寿司と白ワインかあ、我ながらイイ選択。
それから、牛筋の煮込み、お造り盛り合わせ2人前。
70213-7.JPG 70213-8.JPG
そして「穴子のパルメジャーノ」(980円)、これ食べたのよ〜。
酢飯の中にアボガド、パルメザンなどが入っており、
両面焼き上げたにぎりめしの上に穴子が乗ったもの。
70213-9.JPG 70213-10.JPG
これを崩しながら周りのアジアンなソースと絡めて食べる。
まさに唯一無二の味。
それから「にぎり寿司5種」(茶碗蒸し付き1580円)と納豆巻きを注文。
娘が白身好きと聞くと適当にアレンジを加えてくれ、
白身バージョン、各1貫はワサビ抜きというものにしてくれた。
70213-11.JPG 70213-12.JPG
臨機応変にお客さんの好みにあわせてくれるなんて、あな嬉!
味よし、独創性よし、客対応よしのまさに3拍子。
合計で10720円なり。
ワイン1本飲んで寿司食べたわりには安いでしょ。
それでは最後にトイレを拝見。
入口はちょい狭いが引き戸で足下には段差なし。
手すり関係のない洋式便器。
70213-13.JPG 70213-14.JPG 70213-15.JPG
店舗から南へ50mほどの、
セントラルホテルの裏あたりにコインPあり。

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「まんまるや」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通4-1-20入江ビル1階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 飲食店(和食) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おいしそう〜です。お寿司屋さんなのに、色々あり?のお店なんですね。
穴子のパルメジャーノとっても気になります。
お寿司は小ぶりみたいなので、私にはちょっと物足りない量かもしれませんね。
是非次回行ってみたいお店です!!
Posted by あやのすけ at 2007年02月14日 08:26

こんにちは!このお店、テレビで見て、すんごく行きたかったので、どういう状況か知ることが出来て、嬉しいです。が、くやしー!!
Posted by ari at 2007年02月14日 09:31
どもども、あやのすけさん。
ここはあとですね「海鮮焼ずし」っていって、
海鮮たっぷりの巻きずしをバターで両面焼いたものとかあるんですよ。
ユニークですよね。かなりおすすめです。
ではでは。


どもどもariちゃん。
久しぶりー。
ariちゃん的には、おいしいだけに残念この上ない店になってしまったなあ。
でもユニバな店、もっともっと探求するけん、待っててやー。
ではでは。
Posted by アサケン at 2007年02月16日 21:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック