「HEDIARD」鑑定結果:90ユニバ
福岡市中央区天神2-5-35岩田屋本店地下2階
福岡市中央区天神2-5-35岩田屋本店地下2階
さてまたまた前回の続き、
岩田屋本店の地下2階にてであります。
昨年、雑誌「TITLE」の12月号にて
スイーツ特集が組まれていたのだが、
その中で今最も注目されているスイーツとして
コンフィズリーなるものが紹介されていたんだよなあ。

記事によるとコンフィズリーとは砂糖菓子という意味で、
ゼリーやキャラメル、マシュマロもそれにあたるらしい。
そんな中で最もカラフルで目に焼き付いてしまっていたのが
砂糖がまぶされたキューブ型のフルーツゼリー。
福岡にもないかなあってずっと探していたんだけど。
ありました。

こちらパリのマドレーヌ広場に本店を構えた
2004年には創業150周年を迎えた高級食料品店とのこと。
ショーケースの中でガラスの器に入ったかわいいゼリーたち。
おーっ、これこれ。
完熟フルーツの果汁とペクチンを煮詰めて固められており、
イチジク、パッションフルーツ、マンゴーなど
テイストは全部で13種類。

1個189円で好きな味が選べ、6個買っただけで1134円もします。
しかしほんとうに果実がぎゅっと凝縮されたような味で、
僕なんか1個をさらに4等分したくらいの物を
一口で味わってちょうどいい感じでした。
紅茶はもちろんのことシャンパンにもあうでしょうな。
ところでもう1つ衝動買いしたこちらの品。

マーマレードなんだけど紅茶に入れる用に
輪切りの原型がそのまま残されている。
コレを紅茶の中に入れて、飲みながら食べるんだけど、
こいつがもう、メチャクチャうまい!
嫌な酸味や苦味はまったくなく、皮ごとおいしい。

1瓶で2800円ほどします。
そりゃあうまいでしょうよ。
ちなみに公式HPはコチラ。
「HEDIARD」鑑定結果:90ユニバ
福岡市中央区天神2-5-35岩田屋本店地下2階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

岩田屋本店の地下2階にてであります。
昨年、雑誌「TITLE」の12月号にて
スイーツ特集が組まれていたのだが、
その中で今最も注目されているスイーツとして
コンフィズリーなるものが紹介されていたんだよなあ。
記事によるとコンフィズリーとは砂糖菓子という意味で、
ゼリーやキャラメル、マシュマロもそれにあたるらしい。
そんな中で最もカラフルで目に焼き付いてしまっていたのが
砂糖がまぶされたキューブ型のフルーツゼリー。
福岡にもないかなあってずっと探していたんだけど。
ありました。
こちらパリのマドレーヌ広場に本店を構えた
2004年には創業150周年を迎えた高級食料品店とのこと。
ショーケースの中でガラスの器に入ったかわいいゼリーたち。
おーっ、これこれ。
完熟フルーツの果汁とペクチンを煮詰めて固められており、
イチジク、パッションフルーツ、マンゴーなど
テイストは全部で13種類。
1個189円で好きな味が選べ、6個買っただけで1134円もします。
しかしほんとうに果実がぎゅっと凝縮されたような味で、
僕なんか1個をさらに4等分したくらいの物を
一口で味わってちょうどいい感じでした。
紅茶はもちろんのことシャンパンにもあうでしょうな。
ところでもう1つ衝動買いしたこちらの品。
マーマレードなんだけど紅茶に入れる用に
輪切りの原型がそのまま残されている。
コレを紅茶の中に入れて、飲みながら食べるんだけど、
こいつがもう、メチャクチャうまい!
嫌な酸味や苦味はまったくなく、皮ごとおいしい。
1瓶で2800円ほどします。
そりゃあうまいでしょうよ。
ちなみに公式HPはコチラ。
「HEDIARD」鑑定結果:90ユニバ
福岡市中央区天神2-5-35岩田屋本店地下2階
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

フルーツジェリーおいしいですね。
パリに行ったらいつも、マドレーヌのHEDIARDで紅茶やマカロン・チョコにジェリーを購入します。
海外だと、ついお財布の紐がゆるむのは何故でしょ〜
えー! フランスではどれだけ安いのでしょう?
本当の値段を知ったら買えなくなるだろうなあ。
はー、でも仕方ないですよね、スイーツ買いにフランスまで歩いて行けないもんなあ。
しゃーない、しゃーない。