2013年04月16日

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(1回目)

またまた、前回からの続きです。
とうとうやってまいりました
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
(以下、USJ)

前回紹介したオフィシャルホテル
「ホテル ユニバーサル・ポート」からは
なんちゅうんでしょう。
1段高い所にある……
とでも申しましょうか
30415-1.jpg 30415-2.jpg
行ったことがある方なら
分かるでしょうが、とにかく、
エレベーターか階段で
ゲート付近には登る必要がございます。

30415-3.jpg
ゲートにはまず、チケットブースがあり
しかしココは、チケットをもう既に
購入している我が一族は素通り。
30415-4.jpg 30415-5.jpg
そして、エントランス。
言わば、昔でいう、
チケットもぎりスペースですな。
そこを通過し、いよいよUSJ内へ。

この爆弾低気圧の中、
我々同様、予定変更不可だった方々は
結構いらっしゃる様子でした。
お悔やみ申し上げます。
30415-6.jpg
さて、最初に向かったのは
「セサミストリート
4-Dムービーマジック」↓
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/sesame.html
30415-7.jpg 30415-8.jpg
3-D眼鏡で立体的な映像が見れる
に加えて、水しぶきや風、
クッキーの甘い香りなどの
演出がプラスされた
新感覚映像アトラクション。
スタートにはもってこいの
優しい楽しみを味わえるものでした。

と、次に向かったのは
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/sfr.html
30415-9.jpg 30415-10.jpg
早い話が室内ジェットコースター。
宇宙空間がディスプレイされた
空間をくるくる回る小さな4人乗り
コースターが駆け巡るというもの。
まあ絶叫度は中ぐらいって
とこなんでしょうけど
小心者の私めや娘、カミサンには
ちょうどいいアトラクションで
ございました。

さて、人気アトラクション前では
結構いるように感じていた人出ですが
ちょいとパーク内を歩くと
やっぱり、ガランとしておりました。
30415-11.jpg 30415-12.jpg
そんな中、レインコートを身にまとう
根性の入った車椅子使用者に出会い
自分の精神力の弱さを嘆く。
どんな環境においても楽しむことが
人生には大切であることを再確認。

よっしゃあ、腹が減っては戦はできぬ
次に向かうのは、レストランじゃあ!

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」鑑定結果:100ユニバ
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33


あと、このテーマパークのオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック