2013年04月18日

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(3回目)

やっぱり、前回からの続きです。
午後、一発目のアトラクションは
「アメージング・アドベンチャー・
オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」↓
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/spm.html
設定としては新聞社に
見学ツアーで訪れた我々が
思わぬ大事件に巻き込まれて
取材車両に乗り込み
現場へスクープ探しに行くというもの。
30418-1.jpg
人気のアトラクションらしく
ガイドブックには、休日なら100分
平日でも60分待ちを覚悟
と書いてあったのだが、この日は
約20分ほどで
乗り込めることができました。
暴風雨のなか、訪れてよかったのは
どこも待ち時間が
少なくて済んだことさねえ。
30418-2.jpg 30418-3.jpg
順番待ちをする通路も
新聞社のディスプレイがしてあり
気分を盛り上げくれます。
が、「ディズニーランド」と比べると
ちょい、ちゃっちいんだよなあ。
改めて「ディズニーランド」の
完璧さ、スゴさを思い知りました。
30418-4.jpg
とはいえ、こちらのアトラクション。
3D映像とライドが見事に一体化し
水しぶきや炎の熱さなんかも
体感でき、なかなかスリル満点で、
USJの中ではピカイチに
楽しめるものでございました。
30418-5.jpg 30418-6.jpg
出口にはスパイダーマンの
ショップも併設されており
ビジネス的にも
抜かりがございませんなあ。

さて、次に向かったのは
「バック・トゥ・ザ・フューチャー・
ザ・ライド」↓
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/b_to_future.html
映画でもおなじみのタイムマシン
デロリアン号にのりこみ
冒険時間旅行に出かけるというもの。
まあ、先ほどのスパイダーマンと
似たようなアトラクションなのだが、
コチラの方が、そーさなあ。
ちと、もの足りなさを感じるかなあ。
スパイダーマンの方が
スゴうございました。
30418-7.jpg 30418-8.jpg
しかし、このアトラクション。
入口付近に車椅子が準備されて
いるのが見えたのですが、
なんでも車椅子使用者でも
搭乗できるとのことでした。


続いて向かったのは
「ターミネーター 2:3-D」↓
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/t2_3d.html
30418-9.jpg 30418-10.jpg
まずエントランス・ホールで
USJの名物アクトレス
綾小路麗華さんが出迎えてくれ
関西的なギャグをかまし
笑わせてくれます。
30418-11.jpg
メインホールでは彼女たちが
繰り広げる生のライブスタントと
これまた3D映像がシンクロし
これまでにない、新しい世界観を
楽しませてもらいました。
30418-12.jpg 30418-13.jpg
ちなみに、こちらも
車椅子使用者が楽しめるようでして
その専用通路までございました。


そして、こちらにはトイレが
併設されており、車椅子ごと入れる
バリアフリートイレあったのでちと拝見

30418-17.jpg 30418-18.jpg 30418-19.jpg 30418-20.jpg
小さな子供用にもできる
洋式便器など、なかなか
考えられたトイレでございました。
その他、このトイレの近くには
水飲み場やベビーベッド、
ベビーカーごとは入れる待合室
などの設備もありました。

30418-15.jpg 30418-16.jpg 30418-21.jpg

それから、次ぎに訪ねたのは
「ジェラシック・パーク・ザ・ライド」↓
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/jurassic.html
30418-22.jpg 30418-23.jpg
もう、大人たちは疲れたので
子供たちだけを行かせたのですが
まあ、いわゆる
ウォータースライダーだったみたいで、
毎度パターンの出口にある
ジェラシック・パークのショップで
待っていると、びしょ濡れになった
子供たちが出てまいりました。
30418-24.jpg 30418-25.jpg

そして、最後に訪れたのが
「ジョーズ」↓
http://www.usj.co.jp/attraction/att_detail/jaws.html
昭和生まれの大人たちにとって
この映画の衝撃は忘れられません。
30418-26.jpg 30418-27.jpg
ってことで、このアトラクションには
全員で参加した次第。
爆音などの驚きはありますが
船の動き自体は緩やかで
おばあちゃんも楽しめた様子でした。

ということで、USJの1日目は終了。
爆弾低気圧の雨風は
思ったよりひどくなく、それより
人出が少なかったことで
待ち時間が少なく楽しめたのが
逆によかったのかも、
という感想でした。
30418-28.jpg
しかも、実はこのUSJを明日も
楽しむ予定にしておりまして。ははは。
明日は今日より雨風も少なくなると
天気予報では言っておりましたし。
そんなにもう来ることは
ないと思いますから、悔いのないよう
遊び尽くさせてもらいまっせ。

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」鑑定結果:100ユニバ
大阪府大阪市此花区桜島2-1-33


あと、このテーマパークのオフィシャルHPはコチラ
posted by アサケン at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 九州以外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック