2007年03月16日

博多串焼 とりけん

「博多串焼 とりけん」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区平尾1-12-21イルヴァローレ薬院1階

こちら2月21日に新規オープンとのこと。
場所は平尾の「煮こみ」の隣りといったら分かるかな?
元「うまや」で働かれていた方が独立されたところみたい。
まずはユニバ・チェックから。
70316-1.JPG 70316-2.JPG
店舗前には3台ほど停めれる駐車スペースあり。
入口扉は引き戸だが、足下に10cmほどの段差が1段。
店内もまだ木の香りが初々しい木造の落ち着いた雰囲気。
70316-3.JPG 70316-4.JPG
スペースも広々としており、カウンターにテーブル、
20cmほどの上がりかまちをもった掘りごたつ式座敷席あり。
さてまずはお通し、そして注文したのは「薩摩赤鶏ささみの刺身」(580円)。
70316-5.JPG 70316-6.JPG
ん〜、出だしとしては誠に正解な注文。
食欲わくわく、酒もすすむすすむ。
続いて串焼きをば、阿蘇自然豚をつかった「豚ばら」(1本160円)。
70316-7.JPG 70316-8.JPG
「とり皮」(1本130円)、「ささ身」(1本150円)、
「手羽先」(1本150円)、「トマト巻き」(1本180円)。
70316-9.JPG 70316-10.JPG
最後に「エイヒレ」(380円)を頼み焼酎を永遠飲み続ける。
2人で5合瓶を楽々飲み干す。
70316-11.JPG 70316-12.JPG
その前にビールを2杯でしょ、そりゃあ酔っぱらいますはなあ(笑)。
さらにその後、別府で親友が営む「B202」というバーにまで立ち寄り
……き、記憶がなくなる(恥)。
そんな話しはいいとして、最後にここのトイレを拝見。
入口は開き戸、足下には段差なし、
手すり関係のない洋式便器でした。
70316-13.JPG 70316-14.JPG 70316-15.JPG
出来たばっかりで清潔感もありオシャレな雰囲気。
ほんと女性が行けそうな焼鳥屋って増えましたよね。
ここカップルにもおすすめですよ。
彼女のハートを串刺しに……な〜んてな(まだ酔ってます)。

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラなど。

「博多串焼 とりけん」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区平尾1-12-21イルヴァローレ薬院1階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 12:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック