「BOULANGERIE L'est」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区御所ヶ谷135-1
福岡市中央区御所ヶ谷135-1
晴れた。嬉しい。
ではと青空ランチへ。
まず向かったのは浄水通りからちょっと入った
閑静な住宅街にある『ブーランジェリー レスト』。
こちらは主に東京に活動拠点をおくブーランジェのお店で、
あの「ムーミンベーカリー」や「キウイブックカフェ」
をプロデュースされた方みたいですね。
ところでこの場所の目的はパン工房としての機能だったらしく、
しかしタダ工場のようなものをつくっただけでは面白くないっていうんで
販売スペースも設けたらしい。
だから店内は対面式でちょい狭な空間なのですが、
奥の厨房はめちゃくちゃ広いらしいですな。
それではユニバ・チェックから。

入口前には10cmほどの段差が2段、自力式の開きドア。
入口横にスロープのようなものも設けているが、
場所柄ベビーカー用のものみたいだ。
車椅子には急すぎるし、幅もない。

さて購入したパンは「春キャベツと菜の花のグルメパン」(250円)、
「チポリーナ」(180円)、「シューケット」(1個20円)。
で、次に向かった先はおなじみ大濠公園。
今日も気持ちEEEE。
春らしいパンのテイストもぴったりで、
なんだかパリの公園でランチしている気分。
(なんて行ったこともないくせに)

するとベンチからちょっと離れた池の畔に
なんだかプカプカ浮いてるものが見えた。
近づくと……巨大鯉の死骸……。
その横を平然と3羽の鴨が通り過ぎっていった。
なんだかだんだんガンジス川に見えてきたぞ。
(行ったこともないくせに)。

久しぶりに「深夜特急」でも読み返してみるかと
そんな気分に浸ったランチでございました。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「BOULANGERIE L'est」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区御所ヶ谷135-1
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

ではと青空ランチへ。
まず向かったのは浄水通りからちょっと入った
閑静な住宅街にある『ブーランジェリー レスト』。
こちらは主に東京に活動拠点をおくブーランジェのお店で、
あの「ムーミンベーカリー」や「キウイブックカフェ」
をプロデュースされた方みたいですね。
ところでこの場所の目的はパン工房としての機能だったらしく、
しかしタダ工場のようなものをつくっただけでは面白くないっていうんで
販売スペースも設けたらしい。
だから店内は対面式でちょい狭な空間なのですが、
奥の厨房はめちゃくちゃ広いらしいですな。
それではユニバ・チェックから。
入口前には10cmほどの段差が2段、自力式の開きドア。
入口横にスロープのようなものも設けているが、
場所柄ベビーカー用のものみたいだ。
車椅子には急すぎるし、幅もない。
さて購入したパンは「春キャベツと菜の花のグルメパン」(250円)、
「チポリーナ」(180円)、「シューケット」(1個20円)。
で、次に向かった先はおなじみ大濠公園。
今日も気持ちEEEE。
春らしいパンのテイストもぴったりで、
なんだかパリの公園でランチしている気分。
(なんて行ったこともないくせに)
するとベンチからちょっと離れた池の畔に
なんだかプカプカ浮いてるものが見えた。
近づくと……巨大鯉の死骸……。
その横を平然と3羽の鴨が通り過ぎっていった。
なんだかだんだんガンジス川に見えてきたぞ。
(行ったこともないくせに)。
久しぶりに「深夜特急」でも読み返してみるかと
そんな気分に浸ったランチでございました。
ちなみにいろんなHPにおける紹介記事はコチラやコチラなど。
「BOULANGERIE L'est」鑑定結果:67ユニバ
福岡市中央区御所ヶ谷135-1
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
