2014年06月12日

きんのつる 橋本店

これまた、随分前の食レポなのですが
アップさせていただきます。だめだー
最近ぜんぜん更新が追いつかん。(涙)

さて、平日の昼間だったので
娘は学校、僕とカミサンは仕事が休み
ということで、2人で買い物帰りに
立ち寄ったのが、
こちらのとんかつやさん。

それではユニバ・チェックから
店舗横には、まあまあ広い
駐車スペースがあり、
入口に近いところには
車椅子専用スペースも
1台分確保されておりました。
そこから店舗までの間に
10cmほどの段差がひとつ。

40611-1.JPG 40611-2.JPG
入口は手動式の開き戸で
その足元には段差はありませんでした
入口を入るとすぐに
自動食券販売機があり
ここにて食券を購入。

40611-3.JPG 40611-4.JPG
で、店内に入るとまず厨房を囲む
大きなコの字型カウンターが
目に入り、その背中側になる窓際には
テーブル・ソファー席が。
椅子はどこも固定式のようでしたので
車椅子でのアプローチは
しづらいでしょう。

40611-5.JPG 40611-6.JPG
さて、注文したのは
「特選ロースカツ定食」(780円)
ご飯は無料で大盛りにもできると
いうことで大盛りにしてもらいました
と、料理が出来上がるまでに
取り放題という惣菜コーナーへ
40611-7.JPG 40611-8.JPG
これが、結構な種類があり
貧乏性なわたくしめは
思わず取りすぎてしまい
お皿がお恥ずかしいことに…。
セルフの水もお茶やほうじ茶
などを選択でき、いいね!
って感じでございました。

そして、出来上がってきた
ロースカツですが、これまた
その巨大なサイズにビックリ。
ここで残しては男の恥と
なんとか完食できましたが
お惣菜の取りすぎには注意しましょう
40611-9.JPG 40611-10.JPG
ロースカツはまあまあ
美味しゅうございました。なんでも
筑後は大刀洗の精肉店「井出精肉店」
の直営になるらしいですな。

それでは最後にトイレを拝見
開き戸の足元には段差なし。
手すり関係のない
洋式便器でございました。

40611-11.JPG 40611-12.JPG 40611-13.JPG 40611-14.JPG
あと、場所は
国道202号線の外環状線沿い
橋本西交差点のそばにございます。
木の葉モールの近くですな。

「きんのつる」鑑定結果:69ユニバ
福岡市西区橋本2-15-11


あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラコチラなど。
posted by アサケン at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(定食屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック