「ぎょうざ亭」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区薬院2-4-35
福岡市中央区薬院2-4-35
本日の昼飯は事務所近くの餃子屋へ。
近いところって逆にあんまり行かなかったりするんですよね。
こちらも初めて訪れた次第。
なんでももともと姪浜の居酒屋だったところで、
そのときの看板メニューの餃子があまりに好評だったので、
薬院に餃子の専門店として再オープンさせたところらしいですね。
ではユニバ・チェックから。
店舗すぐ前にコインPあり。
入口は引き戸で足下には段差ほとんどなし。
店内も段差なし、スペースもまあ普通。
車椅子1台分が入店する幅は十分にある。
テーブル席の通路側なら車椅子でもアプローチ可能だと思う。
さて注文したのは「ぎょうざ定食」(600円)。
餃子12個にめし、味噌汁、漬け物、小鉢といった内容。
餃子は小ぶりで、皮はかなり薄目。
ほんでもってジューシーなもんですから、何個でもいけそう。
確かに元居酒屋の人気メニューって感じで、
日本的な餃子といえるのではないでしょうか。
おいしゅうございました。
それでは最後にトイレを拝見。
入口は開き戸で足下には段差なし。
なんと手すり付きの和式便器でした。
珍しいなあ。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「ぎょうざ亭」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区薬院2-4-35
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
近いところって逆にあんまり行かなかったりするんですよね。
こちらも初めて訪れた次第。
なんでももともと姪浜の居酒屋だったところで、
そのときの看板メニューの餃子があまりに好評だったので、
薬院に餃子の専門店として再オープンさせたところらしいですね。
ではユニバ・チェックから。
店舗すぐ前にコインPあり。
入口は引き戸で足下には段差ほとんどなし。
店内も段差なし、スペースもまあ普通。
車椅子1台分が入店する幅は十分にある。
テーブル席の通路側なら車椅子でもアプローチ可能だと思う。
さて注文したのは「ぎょうざ定食」(600円)。
餃子12個にめし、味噌汁、漬け物、小鉢といった内容。
餃子は小ぶりで、皮はかなり薄目。
ほんでもってジューシーなもんですから、何個でもいけそう。
確かに元居酒屋の人気メニューって感じで、
日本的な餃子といえるのではないでしょうか。
おいしゅうございました。
それでは最後にトイレを拝見。
入口は開き戸で足下には段差なし。
なんと手すり付きの和式便器でした。
珍しいなあ。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「ぎょうざ亭」鑑定結果:69ユニバ
福岡市中央区薬院2-4-35
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
【関連する記事】