「ふくの湯」鑑定結果:80ユニバ
福岡市早良区小田部5-22-16
福岡市早良区小田部5-22-16
休日、ここのところお疲れ気味の身体を癒そうと、温泉へ……
と行きたいところだが、金も時間もないので近場のスーパー銭湯へ(涙)。
小田部の202号線沿いにあるコチラ。
交通手段はほとんど車でしょうね。
ということもあり駐車スペースは広大。

玄関すぐ前には車椅子専用のスペースも1台分あった。
エントランスにはスロープ、点字ブロックも完璧に装備。

やっぱりこういった施設には高齢者の存在は欠かせないでしょうからね。
ユニバ・レベルはまあまあなものがございます。
フロアーにも段差はほとんどない。

さて、この日、我が家が利用したのは家族湯。
一家族50分間、一般料金で2700円、会員になると2500円で利用できます。
会員は入会費100円にて年会費無料。
なんじゃそりゃ、会員にならんとソンじゃん。
ということで入会。
あと、食事なども会員になるとほとんどが50円引きになるので、
絶対会員になったほうがいいでしょうね。
それでは、いざ家族湯へ。

途中、下駄に履き替えて通らなければならない、石盤の通路などがございます。
趣があっていいんでしょうが、ユニバ的には不要だなあ。
引き戸を開けて中に入ると10cmほどの段差が1段。

そして現れた脱衣所はなんとも広く、1つの和室といった空間。
トイレも室内にあり、開き戸で手すり関係のない洋式便器でした。

浴槽は檜風とでも申しましょうか、それにちょい露天といった感じ。
浴室の手すり関係はなし。

しっかし、ここが小田部だということを忘れる気持ちよさ。
全然ここでいいじゃんって感じです。
湯上がりには当然ビール三昧。
リーズナブルな摘みや定食も揃い、
家族で満喫しまくりました。

会員にもなったことだし、
これからちょくちょく利用するだろうなあ……
俺って思うツボ?
ちなみに公式HPはコチラ。
「ふくの湯」鑑定結果:80ユニバ
福岡市早良区小田部5-22-16
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

と行きたいところだが、金も時間もないので近場のスーパー銭湯へ(涙)。
小田部の202号線沿いにあるコチラ。
交通手段はほとんど車でしょうね。
ということもあり駐車スペースは広大。
玄関すぐ前には車椅子専用のスペースも1台分あった。
エントランスにはスロープ、点字ブロックも完璧に装備。
やっぱりこういった施設には高齢者の存在は欠かせないでしょうからね。
ユニバ・レベルはまあまあなものがございます。
フロアーにも段差はほとんどない。
さて、この日、我が家が利用したのは家族湯。
一家族50分間、一般料金で2700円、会員になると2500円で利用できます。
会員は入会費100円にて年会費無料。
なんじゃそりゃ、会員にならんとソンじゃん。
ということで入会。
あと、食事なども会員になるとほとんどが50円引きになるので、
絶対会員になったほうがいいでしょうね。
それでは、いざ家族湯へ。
途中、下駄に履き替えて通らなければならない、石盤の通路などがございます。
趣があっていいんでしょうが、ユニバ的には不要だなあ。
引き戸を開けて中に入ると10cmほどの段差が1段。
そして現れた脱衣所はなんとも広く、1つの和室といった空間。
トイレも室内にあり、開き戸で手すり関係のない洋式便器でした。
浴槽は檜風とでも申しましょうか、それにちょい露天といった感じ。
浴室の手すり関係はなし。
しっかし、ここが小田部だということを忘れる気持ちよさ。
全然ここでいいじゃんって感じです。
湯上がりには当然ビール三昧。
リーズナブルな摘みや定食も揃い、
家族で満喫しまくりました。
会員にもなったことだし、
これからちょくちょく利用するだろうなあ……
俺って思うツボ?
ちなみに公式HPはコチラ。
「ふくの湯」鑑定結果:80ユニバ
福岡市早良区小田部5-22-16
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
土日は人がたくさんですよね!!
ここで色んなお風呂に入りサウナで汗を流し、便牛乳やソフトクリーム食べるのが定番です(^^♪
もちろん会員にもなってます。
初めて家族風呂のほうは見ました!
こうなってるんですね〜
旅館みたいですね!
そーですか、週一も。
いつかお会いできたらいいですね。
ではでは。