「龍九」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区博多駅南6-8-1パチンコ屋ラッキーランド内
福岡市博多区博多駅南6-8-1パチンコ屋ラッキーランド内
日曜日、昨日に引き続き行くところがなく、
我が家定番のダイヤモンドシティへ(涙)。
しかし、せめて昼飯はダイヤモンドシティじゃないところで
と途中立ち寄ったのがここ。
しかし家族からは「え〜、パチンコ屋のラーメン店?!」
と一斉にブーイング。
ええい、黙れ黙れ! パチンコ屋のラーメンと侮るなかれじゃ!
ここはあの「一九ラーメン老司店」の直営店なるぞ。
まずはユニバ・チェックじゃ。

パチンコ屋の共用駐車場が利用でき、そこからエレベータで
ラーメン店のある1階まではほとんど段差なく通じている。
エレベータを降りるとすぐ右側に自動ドアがあり、
その前で食券を購入して店内に入るようになっている。

店内はカウンターのみでちょい狭。
足下にも余裕なく、高さもちょっとあるので、
車椅子でのアプローチはやっぱり無理かなあ。

でも、娘のために子供用の椅子を貸し出してくれた。
それに子供用取り皿も。
へ〜、こんなのあったんだ。
さて注文したのは「ラーメン」(300円)と「タマゴ」(50円)。

ラーメンもさることながら、このタマゴがですねえ、
絶妙のゆで加減で旨いんですよねえ。
って誰も知らないだろうなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
先ほど入ってきた入口の横にトイレあり。
けっこう広い空間の洋式トイレでございました。

しっかし300円ですよ、そしてシンプル イズ ベストな味。
よかろうが!
黙って俺についてくればいいったい!
といっても次がダイヤモンドじゃあね。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「龍九」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区博多駅南6-8-1パチンコ屋ラッキーランド内
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

我が家定番のダイヤモンドシティへ(涙)。
しかし、せめて昼飯はダイヤモンドシティじゃないところで
と途中立ち寄ったのがここ。
しかし家族からは「え〜、パチンコ屋のラーメン店?!」
と一斉にブーイング。
ええい、黙れ黙れ! パチンコ屋のラーメンと侮るなかれじゃ!
ここはあの「一九ラーメン老司店」の直営店なるぞ。
まずはユニバ・チェックじゃ。
パチンコ屋の共用駐車場が利用でき、そこからエレベータで
ラーメン店のある1階まではほとんど段差なく通じている。
エレベータを降りるとすぐ右側に自動ドアがあり、
その前で食券を購入して店内に入るようになっている。
店内はカウンターのみでちょい狭。
足下にも余裕なく、高さもちょっとあるので、
車椅子でのアプローチはやっぱり無理かなあ。
でも、娘のために子供用の椅子を貸し出してくれた。
それに子供用取り皿も。
へ〜、こんなのあったんだ。
さて注文したのは「ラーメン」(300円)と「タマゴ」(50円)。
ラーメンもさることながら、このタマゴがですねえ、
絶妙のゆで加減で旨いんですよねえ。
って誰も知らないだろうなあ。
それでは最後にトイレを拝見。
先ほど入ってきた入口の横にトイレあり。
けっこう広い空間の洋式トイレでございました。
しっかし300円ですよ、そしてシンプル イズ ベストな味。
よかろうが!
黙って俺についてくればいいったい!
といっても次がダイヤモンドじゃあね。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「龍九」鑑定結果:70ユニバ
福岡市博多区博多駅南6-8-1パチンコ屋ラッキーランド内
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
写真にも写っているような…。
細かくてスイマセン。
おお、ほんとだ!
支払いはカミサンにまかせていたもので、
以前のままの料金だと思っていました。
ご指摘ありがとうございます。
350円ですね。
改めまして、はじめまして。
ちょくちょくHPをは拝見させて頂いてます、pegasusです。
気になっていたお店や渋いお店などのリサーチに非常に参考にさせて頂いてます。
これからも、いろんなお店の紹介の記事を楽しみにしています。
追伸…しかし、家族で龍九は渋すぎる…。