2016年06月30日

薬草茶屋

熱い季節が近づいてまいりました。
まだ若い頃にはワクワクする気持ちも
あったと思うのですが…
50歳手前のオッサンとなった今では
夏バテによる体調不良が憂鬱なばかりで
嬉しくともなんともありません。
もうすでに体調不良になりかけた
体をひきずり冷泉町界隈を
ウロウロとしていたときのこと
ふと目に入ったのがコチラのお店。

それではユニバ・チェックから
入口はボタン式自動ドア
足元手前に5cmほどの段差がひとつ。

160629-1.jpg 160629-2.jpg
店内に入ると右手に
春ウコンを中心とした
健康食品が陳列されたスペースあり
その反対側の左手に小ぢんまりとした
テーブルが2卓存在しました。
160629-3.jpg 160629-4.jpg
奥にはカウンターもあるのですが
カウンターむこうには
厨房と事務スペースもありました。
160629-5.jpg
店内で目にした
『ウコンワールド アスカ』↓
という会社名があったので
自宅に帰ってネットで調べたところ
http://ukon-aska.com/index.php
なるほどウコン製品の販売業が
メインの会社が営まれている
カフェのようですな。

さて、メニューはというと
日替わりとカレーしかなく
日替わりが終わってしまった
とこのとだったので
「ウコンライスカレー」(500円)
をオーダー。
もずく酢or島らっきょ付が選べ
もずく酢を選択。
160629-6.jpg
なんでもウコンを入れ炊き上げた
ライスを使っているようですな。
ルーは素材が分からなくなるほど
煮詰められドロッとしており
辛味はさほどないカレーでした。
まあ味はフツーかなあ。
“薬草”というからには
もうちょっと良薬口に苦しといった
インパクトがあってもいいのに
と個人的には思った次第。

それでは最後にトイレを拝見
トイレは店奥に存在し
開き戸の足元には段差なし
手すり関係のない洋式便器でした。

160629-7.jpg 160629-8.jpg 160629-9.jpg 160629-10.jpg
場所は冷泉公園のほど近く。
冷泉公園の角にある冷泉町交差点
から大博通り側に入ると
すぐ右手に見えてまいります。

「薬草茶屋」鑑定結果:62ユニバ
福岡市博多区冷泉町8-17まるじんビル1階


あと、いろんなHPにおける
この店の紹介記事は
コチラや<コチラなど。
posted by アサケン at 18:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(カレー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カレーだカレーだ! ここなら公共交通機関で行けますね!
Posted by きんさん at 2016年07月01日 07:50
わぉ。まだ福岡にいらしたんですね。きんさんの舌を唸らせるのは難しいかもしれませんが…福岡のカレー制覇をもくろむならぜひ。
Posted by アサケン at 2016年07月14日 13:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック