2007年06月07日

雷餃子

「雷餃子」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通5-1-26

随分久しぶりに訪れたこの店。
かれこれ4〜5年ぶり。
以前働いていた会社が近所だったので、
あの頃は、いやあの頃でも年1〜2回か訪れたのは。
ということで餃子の味もぜんぜん覚えておらず、
再確認しに来た次第。
まずはユニバ・チャックから。
70607-1.JPG 70607-2.JPG
入口前には3cmほどの段差が1つ。
引き戸の足下にはほとんど段差はない。
店内を入るとすぐ右側にテーブルがあり、
ここまでだったら段差なくアプローチできる。
しかしちょっと動かし辛そうな椅子であった。
70607-3.JPG 70607-4.JPG
カウンター前に10cmほどの段差が1段。
カウンター足下の余裕はまあ少々あり。
奥にちょっと大きめのテーブルが1つ。
しかしその手前にはこれまた10cmほどの段差が1段。
ユニバ的にはいやはやなんともと言った感じ。
70607-5.JPG 70607-6.JPG
さて注文したのは「かみなり餃子」(6個300円)。
大根おろしと食べるのが特徴。
70607-7.JPG 70607-8.JPG
あと「塩ホルモン」(650円)も。
しかし、こんな味だったっけなあ。
ほんと人間の記憶っちゃあ頼りないもんですなあ。
というか、僕の記憶力が問題なんですね。
最近は特に(涙)。
人の名前もぜんぜん覚えられない。
そんな私の名前の覚え方がちょっと笑えるんですけど。
例えば「小柳」さんって名前を覚えるとき、
「ルミ子」って覚えるんですよ。
そのほうが笑えて覚えやすいんですよね。
変ですかねえ。
さて、くだらない話しはこれくらいにして。
それでは最後にトイレを拝見。
入口を入ると5cmほど下がる段差が1つ。
手すり関係のない洋式便器でした。
70607-9.JPG 70607-10.JPG 70607-11.JPG

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「雷餃子」鑑定結果:65ユニバ
福岡市中央区渡辺通5-1-26


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック