「芫」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区清川1-2-22
福岡市中央区清川1-2-22
柳橋連合市場から歩いて5〜6分といったところでしょうか。
清川の路地裏に怪しげに光る提灯がひとつ。
ここは福岡では珍しい豚の串焼きを食べさせてくれる呑み処。
まずはユニバ・チェックをば。

入口は引き戸、足下には5cmほどの段差が1つ。
店内は細長く、カウンターのみの超狭なスペース。
車椅子での入店はまず無理といわざるおえんでしょう。
さて注文したのはもちろん豚の串焼き。
どれも1本だいたい130〜200円といったところで、
カシラ、バラ、サガリ、ダルム、などなどをオーダー。

“ダルム”ってドイツ語で“腸”って意味なんですよね。
いわゆる医学的な呼び方ですよ。
なんでも箱崎の屋台が発祥って話しがあるのですが、
なるほど箱崎には九大病院がありますからね。
しかしカッコイイ響きだよなあ。
ちょっと話しは横道に逸れますが、コブクロってバンドがいるけど、
ダルムってバンド名もよくない?
パブロックのバンドがいいなあ。
と、関係ない話しはこれくらいにしておいて。
最後にトイレを拝見。
入口、スペースともに超狭、段差も数段あり。
手すり関係のない和式便器でした。

そういえばここの大将も確かロック好きなんですよね。
お客さんも音楽とか美術とかファッション関係者が多いんじゃないかな。
しかし豚の串焼きは唯一無二の味。
あらゆる面で貴重なお店といえるでしょう。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「芫」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区清川1-2-22
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

清川の路地裏に怪しげに光る提灯がひとつ。
ここは福岡では珍しい豚の串焼きを食べさせてくれる呑み処。
まずはユニバ・チェックをば。
入口は引き戸、足下には5cmほどの段差が1つ。
店内は細長く、カウンターのみの超狭なスペース。
車椅子での入店はまず無理といわざるおえんでしょう。
さて注文したのはもちろん豚の串焼き。
どれも1本だいたい130〜200円といったところで、
カシラ、バラ、サガリ、ダルム、などなどをオーダー。
“ダルム”ってドイツ語で“腸”って意味なんですよね。
いわゆる医学的な呼び方ですよ。
なんでも箱崎の屋台が発祥って話しがあるのですが、
なるほど箱崎には九大病院がありますからね。
しかしカッコイイ響きだよなあ。
ちょっと話しは横道に逸れますが、コブクロってバンドがいるけど、
ダルムってバンド名もよくない?
パブロックのバンドがいいなあ。
と、関係ない話しはこれくらいにしておいて。
最後にトイレを拝見。
入口、スペースともに超狭、段差も数段あり。
手すり関係のない和式便器でした。
そういえばここの大将も確かロック好きなんですよね。
お客さんも音楽とか美術とかファッション関係者が多いんじゃないかな。
しかし豚の串焼きは唯一無二の味。
あらゆる面で貴重なお店といえるでしょう。
ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラやコチラなど。
「芫」鑑定結果:60ユニバ
福岡市中央区清川1-2-22
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

私、ゲンの字が分からなかった〜^^;
良かった良かった、さて記事が書ける。。笑
元気ですか〜〜〜〜???^^
実は7月25日をめざしてのとある仕事で、この2〜3週間はちょっと地獄でした。
でもなんとか生きてますよ〜。
そろそろ、またメールすると思いますんで、宜しくお願いします。
ではでは。