「餃子麺 甘屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市早良区西新4-4-23-3
福岡市早良区西新4-4-23-3
日曜の夜、西新にて家族で外食を試みるが、
いろいろフラれて辿り着いたのがコチラ。
ということで、この店には、な〜んの責任もないのだが、
テンション下がり気味で入店する我が家族。
場所はプラリバの裏の小道をちょっと入ったところ。
それではユニバ・チェックから。

入口は引き戸、足下には2cmほどの段差が1つ。
店内はカウンターのみだが、ちょい足下に余裕のあるカウンターだったので、
車椅子でもちょい無理すればなんとかなるかも。

さて注文したのは「揚餃子」(380円)、「水餃子」(400円)、

「焼餃子」(380円)、レタスそば。

そ〜だなあ、一番おいしかったのは水餃子かなあ。
最後にトイレを拝見。
開き戸の足下には段差ほとんどなし、
手すり関係はない洋式便器でした。

店舗から徒歩1分ほどのところにコインPもありました。

スミマセン、一度落ちたテンションをなかなか上げることができず、
感想の少ないレポートになってしまいました。
お店の方も、なんだか疲れた家族だなあって思っただろうなあ。
申し訳ない。
ちなみに公式HPはコチラ。
「餃子麺 甘屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市早良区西新4-4-23-3
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

いろいろフラれて辿り着いたのがコチラ。
ということで、この店には、な〜んの責任もないのだが、
テンション下がり気味で入店する我が家族。
場所はプラリバの裏の小道をちょっと入ったところ。
それではユニバ・チェックから。
入口は引き戸、足下には2cmほどの段差が1つ。
店内はカウンターのみだが、ちょい足下に余裕のあるカウンターだったので、
車椅子でもちょい無理すればなんとかなるかも。
さて注文したのは「揚餃子」(380円)、「水餃子」(400円)、
「焼餃子」(380円)、レタスそば。
そ〜だなあ、一番おいしかったのは水餃子かなあ。
最後にトイレを拝見。
開き戸の足下には段差ほとんどなし、
手すり関係はない洋式便器でした。
店舗から徒歩1分ほどのところにコインPもありました。
スミマセン、一度落ちたテンションをなかなか上げることができず、
感想の少ないレポートになってしまいました。
お店の方も、なんだか疲れた家族だなあって思っただろうなあ。
申し訳ない。
ちなみに公式HPはコチラ。
「餃子麺 甘屋」鑑定結果:70ユニバ
福岡市早良区西新4-4-23-3
クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓

【関連する記事】
北九州はまだまだ慣れません、、、。
さて、ここですが、私はチーズ餃子が好きですね。油山観光道路沿いの「甘」の姉妹店です。
ちなみに、我が家にはまだネット環境がなく、今は追い山前のネットカフェです。
しかし、なんちゅうハンドルネームなんですか。
元飯倉のチェ・ジウさんじゃあないですか。
さてさて、「甘」行ったことあるんですね。
しかし油山観光道路沿いの方とは味がどうなんでしょう、
違うんじゃないかなあって印象でしたよ。
店長が話してた感じでは。
僕、油山観光道路沿いの方には行ったことがないんですよねえ。
ではでは。