2007年06月26日

喜家

「喜家」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区西中洲2-14フジクラビル1階

西中洲のビル1階にて営業する大人の居酒屋。
例えば、大切な県外のお客さんがやって来て、
おいしい肴とお酒で接待したい、なんてときにはピッタリではなかろうか。
それではユニバ・チェックをば。
70626-1.JPG 70626-2.JPG
まず歩道とビル敷地の間に3cmほどの段差が1段。
入口は開き戸、足下に段差はないが、
店内を入るとすぐ飛び石のようなデスプレイがしてあるので、
車椅子にとってはそれがまあちょっと難点かなあ。
70626-3.JPG 70626-4.JPG
手前にカウンター席があり、ちょっと高めで、足下にも余裕なし。
奥にテーブル席があり、ここならば車椅子でもアプローチ可能であろうが、
カウンターとテーブル・フロアの間に15cmほどの段差が1段ある。
そのまた奥には30cmほどの上がりかまちの座敷席もあった。
さて本日の目的はこれ!
70626-5.JPG
「大トロの炙り」なんと1皿5000円!
ビックリなのがワサビの量。
なんぼなんでもそりゃあ多かろうもん
って思うくらいたっぷりとのせて食べる。
しかーし、これが甘いのよ。
大トロの強力な脂と中和されてワサビが甘く感じるんです。
それはもうマジックにでもかけられたかのような気分。
で、表面を香ばしく焼かれた巨大マグロが
口の中でトロけるんです。
ああ、冥土のみやげになるわい……って味ですね(意味不明)。
それでは最後にトイレを拝見。
開き戸の足下には2cmほどの段差が1つ、
手すり関係のない洋式便器でした。
70626-6.JPG 70626-7.JPG 70626-8.JPG
こちらは、あとお酒の取り揃えが豊富なことでも有名。
年間になおすと焼酎なら400種、日本酒なら200種は出されていて、
ほとんど日替わりで様々な酒が楽しめるみたい。
なんだかそう聞いただけで酔っぱらいそうです。

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「喜家」鑑定結果:70ユニバ
福岡市中央区西中洲2-14フジクラビル1階


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 飲食店(居酒屋) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック