2007年07月23日

島系本店

「島系本店」鑑定結果:65ユニバ
福岡糟屋郡志免町別府字カジ547-1トライアル駐車場内

昨日の続きです。
カミサンに付き合ってインテリアショップに行った後は
僕が行きたかったラーメン店へと付き合ってもらう。
こちら、随分前から麺フリークのブロガーさんの間で
話題となっておりましたが、
遅ればせながらようやく訪れることができた次第。
それではユニバ・チェックから。
70722-1.JPG 70722-2.JPG
店舗は空港そばのトライアルというディスカウントストアーの駐車場内にあり、
よって駐車場は広大なスペースを使いたい放題。
店舗前には10cmほどの段差が1段。
手動式引き戸の足下には段差はほとんどなし。
店内はカウンターのみの超狭な空間。
カウンターの足下にも、その後ろの通路にも、
空間的な余裕はほとんどないので
車椅子での入店はまず無理と言わざる終えんでしょう。
70722-3.JPG 70722-4.JPG
さて注文したのはカミサンと娘で「ラーメン大盛り」(700円)、
僕が「ネギラーメン」(700円)。
麺を細麺と太麺から選べるようになっており、
カミサンが細麺、僕が太麺を選択。
「ラーメン」はスープに背脂の浮いたガツンとくる豚骨スープに
まるでチャンポンと見間違えそうな大盛り野菜がのっている。
70722-5.JPG 70722-6.JPG
「ネギラーメン」は緑鮮やかな小ネギがこれまたたっぷりとのった1杯。
で、「ネギラーメン」のほうが太麺なのであるが、
やっぱり太麺をおすすめしたい。
ココならではの麺で、その迫力といったら他では絶対味わえないもの。
スープとの相性も太麺を主体として考えられているに違いないし。
しかし個性的な豚骨ラーメンの誕生は、
博多んもんには嬉しいかぎりですよね。
拍手を贈りたい味でした。
それでは最後にトイレを拝見。
入口はちょい狭な開き戸で、手すり関係のない和式便器でした。
70722-7.JPG 70722-8.JPG 70722-9.JPG 70722-10.JPG
ところでこの場所は以前「マルセン」という
これまた極旨のラーメン店があった場所。
その時のラーメンもまた個性的で、
豚骨なのに透明のスープだったんだよなあ。
ここは個性派ラーメンを呼ぶ地力があるのかもしれないな?!

ちなみにいろんなサイトにおけるこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「島系本店」鑑定結果:65ユニバ
福岡糟屋郡志免町別府字カジ547-1トライアル駐車場内


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 21:33| Comment(2) | TrackBack(1) | 飲食店(ラーメン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しております!
アサケンさんの記事を読んで、行きたくて行きたくて仕方なかったのですが、ついに先週の土曜日に初潜入できました!ガツンときますねー。なんとなく「豚骨は細麺」というイメージがあったのですが、ビバ!太麺ですね!!スープと一緒に背脂のぷりんぷりんした喉越しもたまりません(脂が細かく砕けすぎてないところがいいですね)。ゆで野菜もスープになじんで、甘みがたっぷり。みずっぽくならないところが、ここのスープのすごさですね。おいしかったですぅ!!
 ちなみに、2軒となりのうどんや(蕎麦屋かな?)のカツ丼が、ちょっといいんです(笑)いい意味で期待を裏切りません。いつか機会があったらお試しください。
Posted by ばかぴん at 2007年08月07日 15:31
どもども、ばかぴんさん。
すみません、返信遅くなりました。
そーですか、2軒となりのうどん屋のカツ丼ですか、
ぜんぜんノーチェックでした。今度機会があったらぜひ行ってみます。
貴重な情報かどうかはまだ分かりませんが(笑)。
ありがとうございました。
ではでは。
Posted by アサケン at 2007年08月25日 21:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ガテン系ラーメン「島系本店」でガッツリ昼麺☆
Excerpt: ”ガツン!”とラーメンが食べたくなった時は「島系本店」で決まりだ! 場所は福岡空港のちょい先、志免町のTRIALの駐車場内にお店を構える。 夏季限定メニューの「島そば(600円)...
Weblog: 福岡のグルメブログ-福ぶろぐ
Tracked: 2007-10-18 09:19