2007年08月05日

CURRENT(カレント)

「CURRENT」鑑定結果:40ユニバ
福岡県糸島郡志摩町野北向野2290

元「アンティカ・マリーナ」。
今年に入って「カレント」と名前を変えて
ちょっとカジュアルになったんですよね。
あの「サンセット」の系列店ですな。
まずはユニバ・チェックをば。
店舗は小高い丘の上にあり、丘の麓に2箇所に別れて
かなりの台数が停めれる駐車スペースがある。
70805-1.JPG 70805-2.JPG
そこから店舗までは健常者でもちょい疲れそうな石の階段を登るしかない。
入口は引き戸、足元にはほとんど段差なし。
70805-3.JPG 70805-4.JPG
さて、天気もいいことだし、我々はこの日、テラス席を希望。
先にも記したとおりかなりの段数の階段を登ってきた甲斐あり、
テラス席からの眺めは抜群。
70805-5.JPG 70805-6.JPG
この景色は「サンセット」に勝りますな。
ちなみに店内は以下の写真のような感じ。
70805-7.JPG 70805-8.JPG
段差はないんだけど、ちょっと机や椅子の間隔が狭いかなあ。
ん〜空間の気持ちよさはやっぱ「サンセット」だなあ。
さて注文したのは「本日のミックスグリルプレート」(1500円)。
その内容は、糸島豚ロースと佐賀産赤鶏のグリル・シャリピンソース、
玄海ホウボウのフライ、志摩新ジャガのマッシュポテト、
志摩ヒジキとつまんでご卵のスパニッシュオムレツ、
糸島野菜のサラダコールスロー、パン、
というなんとも盛りだくさんなもの。
70805-9.JPG 70805-10.JPG
小食の我が家はそれを3人で分けて、
あと僕がアイスコーヒー、カミサンがライオンコーヒー、
娘がアイスクリームをオーダー。
70805-11.JPG 70805-12.JPG
食事が終わると娘は芝生の中庭ではしゃぎまくり、
両親は真っ青な空と海を眺めながら黄昏るという、
とってもパラダイスな時間を過ごさせていただきました。
それでは最後にトイレを拝見。
入口は開き戸、足元にはほとんど段差なし、
手すり関係のない洋式便器でした。
70805-13.JPG 70805-14.JPG 70805-15.JPG
店を出て、すぐ下の海岸でちと遊ぶ。
砂浜に巨大なお地蔵さんの顔を描く、
当然娘には不評。
70805-16.JPG
しかし、なぜお地蔵さんだったのか……
自分でも分からない。

ところでいろんなサイトでのこの店の紹介記事はコチラコチラなど。

「CURRENT」鑑定結果:40ユニバ
福岡県糸島郡志摩町野北向野2290


クリックしていただけると励みになります。さて何位かな〜。
↓↓↓
banner_04.gif
posted by アサケン at 23:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 飲食店(レストラン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日、行ってきました〜
晴天の日曜日、お客さん大賑わいでした

レジ側の入り口に、スロープを発見!!
店内への入り口です。

ただし、ちょっと分かりにくい場所なので
車で行く時は、お店の方に事情を説明して
電話を入れて確認、お願いするのが1番です

店の周囲は、砂利道の坂です、車椅子使用者は
1人での入店は、まず難しいと思います

テラス席で食事をしました、風の気持ちよさ、
空の青、海の青さが絶景でした
Posted by 食いしん譲万歳! at 2007年08月27日 13:41
どもども、食いしん譲万歳!さん。
そーですか、スロープありましたか、失礼いたしました。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
それにしてもカレント気持ちいいでしょう!
今度は冬に行ってみたいなあ。
冬もまたいいような気がするんですよね。
ではでは。
Posted by アサケン at 2007年09月09日 21:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック